社会的感情構造(チームの戦略・戦術の最適化)
●社会的感情構造3つの異なる側面
フランジスコ・セイルーロのコンセプトを解釈したもの(ダニエル・ボカネグラ・カマーチョからの引用)
●チーム内の情報経路を最適化する
チーム内のコミュニケーションの取り方が試合やトレーニング、ロッカールームなどチーム内のあらゆる場面で重要である。
「共感」と「アサーティブネス(自他を尊重した自己表現)」は、チーム内の情報経路であるコミュニケーションを最適化する。チーム内の選手がお互いに善い関係を築くのに役立つのだ。
試合中、チームメートとコミュニケーションを取る場合、その試合の状況に適した方法でコミュニケーションを取らなければ、チーム内の情報経路を最適化し、社会的感情構造で優位に立つことはできない。すなわち戦略・戦術で優位に立つことができないのだ。
●共感(コミュニケーション)
自己と他者は感情・考え方が違うということを前提に、他者の考えを知ることで、お互いが必要としていることを探る。
●アサーティブネス〈自他を尊重した自己表現〉
個人の感情や思考を誠実な方法で表現し、他者の心を傷つけず、その目標に達する行動である。相手の感情や考えを受け入れ自分に対しても、相手に対しても「誠実」に、人間として「対等」に接する(上下関係があったとしても)。自身の感情や考えを言うときは、誰かの意見に左右されず、忖度せず、率直に自分の考えをはっきりを言う。自分のコミュニケーションによって生じた結果は自分で引き受ける「責任」がある。これが「アサーティブネス〈自他を尊重した自己表現〉」である。
出典:『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』坂本圭
『ダイヤモンドオフェンス サッカーの新常識 ポジショナルプレー実践法』
著者:坂本圭
日本ではまだ珍しいサッカー攻撃の概念・ポジショナルプレーを取り入れた戦術書!!スペインのプロチームでコーチライセンスを獲得した著者が、サッカーを勉強したい学生や指導者、日本式ではなく世界のトップシーンで導入されている新しいサッカーの攻撃方法を実践したいと思っている方々のために、ポジショナルプレーを実践するための方法としてダイヤモンドオフェンスを伝授します。
公開日:2021.12.12