SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ナイスショットを実現させる左手のグリップの握り方とは!?【ゴルフスウィングの真実/佐久間馨】

ナイスショットを実現させる左手のグリップの握り方とは!?【ゴルフスウィングの真実/佐久間馨】

Text:佐久間馨

半径の長さが変わらないグリップ①

●ナイスショットを可能にする両手の握り方
グリップの目的は次の3つです。
①クラブが抜けない
②シャフトが回らない
③手首の角度が伸びない

以前、ダフリ・トップをしないためには「半径の長さを変えないこと」が条件の1つだと説明しました。半径の長さを変えないためには、前記③の手首の角度が伸びないことが大事になります。

グリップの握り方を説明する前に、まず一般に言われている「しっかり握れ」という言葉を忘れてください。

グリップは硬質ゴムのような硬さが必要です。そのためには、左右それぞれ別の方向に力を入れて拮抗させることで手首周りが固まります。

具体的に、左右別々に正しい握り方を紹介します。

最初に左手の握り方です。よく「左手リード」という言い方をしますが、私はこの言葉も間違いだと思っています。

左手リードというと、左手が主導権を持って振るように聞こえるからです。正しくは「左手ガイド」です。左手がスウィング中の手の動きをガイドする。そう考えてください。

スウィングのガイド、いわゆる道案内をする役割を与えられているのだから、左手のグリップはとても重要です。

一般に、左手は小指、薬指、中指の「小指側3本で握れ」と言われています。

ここで大事なのが中指です

左手の中指でグリップを握り、それを小指球と呼ばれる小指側の膨らみで押さえてください。これだけでグリップは支えられ、けして抜けることはありません。

次に、下のイラストのように中指の先端を生命線の始まりのほうにくっつけるように握ります。そうすると、手首が小指側に折れる「尺屈(しゃっくつ)」した状態になります。また、左手甲が丸まり、前腕が回外(反時計方向に回す)する形になります。

グリップは感情線に合わせて握ります。こうすることで、左手首とシャフトの間に150度の角度がつきます。

この左手首とシャフトの角度をキープするために、スウィング中クラブの先端を持ち上げる力を入れておきます。そうすることでヘッドが落ちることがなくなり、ダフるミスはなくなります。先日、紹介したジャストミート3原則の①「クラブヘッドを􀮍面すれすれに動かす」ことができるという、スウィング中のヘッドの高さをコントロールするための肝が、このグリップなのです。

出典:『ゴルフスウィングの真実 ジャストミートを確約するSスウィング』著/佐久間馨

【書誌情報】
『ゴルフスウィングの真実 ジャストミートを確約するSスウィング』
著者:佐久間馨

タイガー・ウッズ、ジャック・ニクラウスなど、プロゴルファーの名選手には共通したクラブの動きがある。その動き分析し、本書の著者が体系づけたスウィングが「Sスウィング」。 本書の構成は「Sスウィングのメカニズム」と「漫画でわかるSスウィングの正体」の2部構成。 第1部では「クラブの動きと体の動き」の視点から、合理的なクラブの振り方を詳細なイラストとわかりやすいテキストを使って解説。アドレスからフィニッシュまでの動きについて、著者独自の理論を展開している。なかでも、「スライド・ダウン」、「ターンアップ」など従来のゴルフ用語にはない、スウィングの動きを表す言葉の解釈は一読の価値あり。 さらに、第2部「漫画でわかるSスウィングの正体」は、ゴルフビギナーがSスウィングを学び、身に付けていくプロセスをストーリー漫画でわかりやすく紹介している。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内