SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ラフからのアプローチでチェックすべき3つのライとは!?【アプローチの新しい教科書/松吉信】

ラフからのアプローチでチェックすべき3つのライとは!?【アプローチの新しい教科書/松吉信】

Text:松吉信

打つ前の「真剣な素振り」でラフの芝の抵抗の強さを必ずチェックしておく

グリーン周りからのアプローチの状況は 様々です。花道だけでなく、芝が長く伸びたラフから打つこともよくあります。

ところでラフからのアプローチの場合は、3つのライに当てはめて考えてください。ライとはボールが置かれている状況の意味で、基本的には「ボールが浮いている」「ボールが少し沈んでいる」「完全に沈んでいる」のどれかに当てはまります。

それぞれの打ち方があるのですが、ここでは技術的な話よりも、ボールのライの見極めと、ショットの前に素振りをしてラフの芝の抵抗の強さをしっかりチェックしておくことの重要性について語りたいと思います。

素振りをするときは、ボールがある場所と同じ状態の場所を選んで、真剣な素振りをすることが肝要です。芝を打つ素振りを数回繰り返せば、ラフの芝の抵抗の強さやクラブヘッドの抜け具合などが把握できます。

抵抗が強く感じられたら、インパクトの瞬間の抵抗に負けないように大きめの振り幅でスイングする必要が出てきますし、ボールが沈んで見えても素振りをすると案外ラクに振り抜けて実際にはそれほど沈んでいないことに気づくこともあります。

目で見ただけの判断や、素振りを儀式のように繰り返すだけではいけません。真剣な素振りでショットのリハーサルをしてから打つ習慣をつけておくと、状況判断力や対応力が養われてアプローチの技術が向上します。

【書誌情報】
『「左手」「右手」タイプ別で上手くなる!アプローチの新しい教科書』
著者:松吉 信

本書の著者はゴルフのアプローチ・スイングについて左手主導と右手主導の2つがあるという。この本ではそれを「左手タイプ」「右手タイプ」と呼ぶ。どちらが合うかはゴルファー次第。「気持ちよく振れること」を基準にタイプを選び、そのメソッドを身につければ確実にレベルアップ、そしてスコアアップも実現する。本書では、それぞれのスイング方法をカラー写真を中心にわかりやすく解説。初心者からプロレベルの人まで使える、この方法はトライする価値がある画期的メソッドだ。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内