SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ゴルフがうまくなる過程で必ず身につく左手を使う感覚とは!?【最強不変のスイング法則/森守洋】

ゴルフがうまくなる過程で必ず身につく左手を使う感覚とは!?【最強不変のスイング法則/森守洋】

Text:森守洋

うまくなる過程で必ず身につく左手を使う感覚

左手一本でクラブを振るとなると、ちょっと事情が違ってきます。第一に誰がやっても振りづらい。利き手でない人にとっては器用さに乏しいので当然です。それでも、バックスイングからトップまでの動きは誰でもできるはず。腕に変な負荷をかけないようにしようと思ったら、前腕が右に回りながらクラブを上げるからです。

問題はダウンスイング以降。何も考えずに腕を振ってクラブを下ろすと、手の甲が正面を向いたままの形で振り抜いてしまうと思います。力が入ると間違いなくそうなります。

すでに述べましたが、前腕は内回りしながらのほうが力が出ます。手の甲が正面を向くのはそのため。これを外側に回すには、ある程度意識して力を抜き、クラブの重さを感じながら動かさなければなりません。でも、アベレージゴルファーの多くの方はこれができないのです。

「スイングで大事なのは左手」と言うプロは結構いますが、これは左手が正しく使えるようになると、インパクトからフォローで左前腕が回外して左に回り、スイングが詰まらなくなるから。うまくなっていく過程で必ず身につくのがこの左手の使い方です。

右手は放っておいても速く振れます。計測したところ、軽いスティックなどでは右手一本のほうが左手一本より圧倒的に速く、ヘッドスピードが10m/sくらい違います。飛ばすにはある程度速く振る必要があります。そのスピードに合わせて左手を使うのが難しいので、左右のケンカが起きるわけです。

【書誌情報】
『最強不変のスイング法則』
著者:森守洋

ミスの原因となる両手の動きと右腕、左腕の正しい動かし方を写真で解説します。さらに、そのステップアップとして手首と肩の振り子運動による、スイング解説も行ないます。「ダウンブロー打法」で注目を集める森プロによる、手の動きにフォーカスしたゴルフレッスン書は、アマチュアゴルファー必読の一冊です。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内