SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • お酒とおつまみで異なる⁉ダイエットを始める人が知っておくべき2つの脂肪肝とは?【痩せるお酒の飲み方】

お酒とおつまみで異なる⁉ダイエットを始める人が知っておくべき2つの脂肪肝とは?【痩せるお酒の飲み方】

Text:栗原 毅

毎日の飲酒は肝臓を脂肪肝へ導いていた!

肪肝には大きく分けて2つの種類があります。1つはお酒の飲みすぎ(アルコールの過剰摂取)による脂肪肝、もう1つはおつまみの食べすぎ(糖質の過剰摂取)による脂肪肝です。おつまみの食べすぎ、つまり糖質のとりすぎでなる脂肪肝を「非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)」といいます。脂肪肝というとお酒の飲みすぎだけが原因だと思われがちですが、日本人は圧倒的にこのタイプが多いと言われています。

非アルコール性脂肪性肝疾患にも2通りあって、症状が軽くて改善しやすい「「単純性脂肪肝(NAFL)」と、肝硬変や肝臓がんに進行する可能性がある「非アルコール性脂肪肝炎(NASH)」があります。

後者の重症タイプは糖質が原因の脂肪肝のうち1~2割程度ですが、放っておくと深刻な病に発展します。アルコールのとりすぎでなる脂肪肝にも、同様に軽症タイプと重要タイプの「アルコール性脂肪肝炎(NASH)」があるので、いずれにしても脂肪肝は早期発見・早期治療が大切です。

また、アルコールが原因か糖質が原因かを見分けるには飲酒量が診断基準に。1日のアルコール摂取量が男性なら30g未満、女性なら20g未満だったら非アルコール性の脂肪肝の可能性が高くなります。ALT,ASTなどの数値もあわせて比較すると、アルコール性か非アルコール性かがかなり正確に判断できます。

出典:『内臓脂肪の名医が教える痩せるお酒の飲み方』

【書誌情報】
『内臓脂肪の名医が教える痩せるお酒の飲み方』
著:栗原 毅

ダイエット中は痩せるために禁酒すべき、とよく言われますが、一生太らないための“長く継続できる健康管理法”という点では、禁酒を前提にしたダイエットはお酒好きにはハードルが高くなってしまい、結局挫折してしまうということも。
そんな痩せたいけどお酒も楽しみたい!という人に向けて、40年以上脂肪肝などの内臓脂肪を研究してきた肝臓専門医の著者が考案した最強の『自動痩せ飲酒プログラム』を紹介します。そもそも人間が太ってしまう原因は“脂肪肝”にあります。脂肪肝とは脂肪が肝臓についてフォアグラ状態になってしまっていることで、その状態になると痩せるための代謝機能は半減し、生活習慣病などのリスクも上がります。
本書ではそんな脂肪肝をお酒を飲みながらでも改善し、痩せていく体を手に入れるための飲み方を解説します。
プログラムの内容は、いつもと飲む量は変わらないのに自然と酒量が減る『満腹ハイボール』を作ったり、割りものを変えるだけで脂肪燃焼できる○○ハイを作る、プロのバーテンダーが教えるスパイスを使った痩せるお酒の作り方、
飲む前に食べるだけで血糖値の急上昇を抑えて太りにくくなるおつまみを食べる、などなど誰でも簡単にできるものばかり。
さらに飲んだ後に絶対やるべき痩せるための最大のアフターケア『歯磨き&舌磨き』の方法まで解説。
好きなお酒を楽しみながら、でもしっかりと痩せていくための方法を図解、イラストでわかりやすく解説する一冊です。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内