SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 曲がりを抑えて飛距離UP!スライス以上に厄介なフックの原因と修正方法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】
  • 有料

曲がりを抑えて飛距離UP!スライス以上に厄介なフックの原因と修正方法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】

菅原大地が贈る究極のレッスン
力で飛ばすな!“サイコースウィング”で飛ばせ!

●曲がりを抑えて飛距離アップ
フェースを返す動きができるようになったが、それと同時に左への曲がりが大きくなったという人も多いのではないだろうか。スライス以上に厄介といわれるフック。今回は、その原因と修正方法を伝授しよう。

身体の動きが止まっていませんか?

『まずは身体が回っているかどうかをチェック』

●身体の回転不足がフックの原因のひとつ
フックが出る原因はいくつかありますが、アマチュアゴルファーによく見られるのは、身体の回転不足です。本来は身体の回転と同調させて腕を振る必要がありますが、回転が止まると手だけが下りてきます。そうすると右肩が下がってクラブが寝てしまいます。その結果、下からのあおりが強くなって軌道がインサイドアウトになり、フックしやすくなります。それと同時に、手を返す動きも強くなってしまうので、左への曲がりが大きくなるというわけです。

このような症状の場合は、身体をしっかり回すことによってフックが抑えられます。身体を回せというと肩だけを回そうとする人がいますが、下半身を動かすことが大事です。特に、両ヒザを動かすことが重要なポイントで、両ヒザが正しく動けば腰も切れるようになり、肩も回ります。

その両ヒザの動きですが、テークバックでは左ヒザを前に出して、右ヒザを後ろに引く。ダウンスウィングでは逆に左ヒザを引いて右ヒザを前に出すというのが正しい動きです。そして、このヒザの入れ替えができれば、肩もしっかり回るはずです。

●身体の回転は、右腰がしっかり切れているかどうかがポイント。右腰の動きが止まらなければ、右肩が下がることもない。

トップでは左肩がアゴの下に入りインパクトでは右肩がアゴの近くにくる
身体が回っているかどうかは、肩の入れ替えができているかどうかでチェック。バックスウィングで左肩がアゴの下に入っていて、インパクト付近では右肩がアゴの近くに来ていれば、しっかり肩が回っている証拠。

コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.10』10月28日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内