SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 「着地バランス」ができなかった人にオススメの飛距離アップに有用なトレーニングとは?【中村俊介のコンディショニング講座】

「着地バランス」ができなかった人にオススメの飛距離アップに有用なトレーニングとは?【中村俊介のコンディショニング講座】

スウィングづくり前に、まずはカラダづくり【飛距離アップのためのコンディショニング講座】

●筋力トレーニング編【PART1】
2回にわたって、「自由に動けるカラダづくり」として、柔軟性を高めるストレッチを紹介してきた。いよいよ今回から、筋力トレーニングに入っていく。筋トレといえば、負荷をかけた運動を想像しがちだが、飛距離アップに有用なトレーニングとは?

LET’S TRY!着地バランス、できますか?

片足で立ち、ジャンプを5回連続行う。ちゃんとその場に着地できるか、左右の足でチェックしてみよう。


飛距離アップに有用なトレーニング「着地バランス」とは!?

「着地バランス」は、左右に動いたときにブレずに軸がつくれているかを確認するためのもの。片足で止まるためには、左右の足のどこに体重が乗っているかがポイントになります。スウィングではよく体重移動という言葉を使いますが、「移動」となると、トップで軸が右にシフトする動きになりがちです。


スウィング中、体重はある程度真ん中の軸からズレません。トップで体重は右足に乗りますが、左足にも荷重しないと軸が右に持っていかれてしまいます。「ダウンの始動は左足から」という教えも、実際は切り返しの前、テークバックの途中でもう左足に体重が乗っていないと遅いのです。

ゴルフは股関節の動きが重要なスポーツです。着地バランスで股関節が使えていないと、スウィングでも使えていないことになります。着地バランスができるようになると、軸が安定するだけでなく、スウィングの動きもスムーズになります。

着地バランスができなかった人がやるべきトレーニング

【1】サイドジャンプ
両足を広げたぶんくらいの幅の中で、左右に飛ぶ。そのとき、軸がブレずにしっかりと着地することを意識する。体重が外側に逃げてしまったり、ヒザがグラグラしてしまうのはNG。また、着地したときにお尻がしっかり後ろに出た状態で止まれるようにする。この動きを左右交互に計10回行う。


【2】サイドランジ
両手を胸の前で組み、右足を広げながら身体ごと右に踏み出す。このとき、踏み出した右足のツマ先とヒザが同じ方向を向くのがポイント。ツマ先やヒザの向きが内側や外側にずれたり、身体が外側に流れるとNG。背すじを伸ばした状態で、地面を押しながら、できる範囲でしっかり身体を下に落としていく。左右に計10 回繰り返す。


飛距離アップに上体だけの筋トレは不要!スウィング軸が安定すればもっと飛ぶ

今回紹介した中に、上体のトレーニングはなく、私がサポートしている選手もほぼしません。背中はやっても、腕はトレーニングで鍛えると肩が前に出てきて、スウィングの邪魔になってしまいます。腕や胸は、チューブを引いたりするトレーニングの中で自然に使っているので、それで十分。クラブを動かす中で使う筋力は勝手につきます。

それに、下半身がグラグラと不安定な状態なのに、ダンベルなどを使って腕の筋肉をつけたとします。下がグラグラなのに上の力がさらに強くなれば、上が暴れて下はもっと動く。だったら上は、必要以上の筋力がないほうがいいんです。飛距離をアップさせるには、大きく振ることだけではありません。股関節と体幹を使えるようになって軸が安定すると、ミート率が高くなるので、スウィングアークが小さくても飛距離につながります。

飛ぶことは大きな魅力ですが、ゴルフでは当たらないとスコアになりません。290 ヤード飛んでもスライスするより、230ヤードでも確実にフェアウェイをとらえたほうがいい。みなさんにもそちらの道を目指すことをオススメします。

コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.6』2月27日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

【出演者情報】
●中村俊介
筑波大学大学院でスポーツ医学を学び、2006〜09年に片山晋呉プロの専属トレーナーを務める。その後は各種競技の代表選手のトレーニング、コンディショニングを指導。現在はJLPGA ツアーに帯同し、女子プロのコンディショニングを行う。東京・港区に2020 年7月にオープンした「LinkPerformance Studio」(http://link-inc.tokyo)ではヘッドトレーナーを担当

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内