SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 飛ばしに不可欠なヒジ下を動かすトレーニングとは!?【浦大輔の『かっ飛び』インパクト】

飛ばしに不可欠なヒジ下を動かすトレーニングとは!?【浦大輔の『かっ飛び』インパクト】

【スピードUPの条件】
スピードアップしても当たり負けしない力が必要!

●ヒジ下を動かすトレーニングは飛ばしには不可欠
上級者や飛ばし屋がインパクト前後で無意識に行っている動きは、「フェースを返す」「ボールを押し込む」などというイメージで語られることが多いが、実際はインパクトで当たり負けしないために重要な動き。大きな力は必要ないが、正しいタイミングで正しい方向に行う感覚が大事なので、日ごろから習慣づけて身体に刷り込んでおこう。

【Point】ペンは2本指でつまんで持つ
ペンは右手のグリップと同じように、親指の腹の内側と人差し指の「トリガー」部分でつまんで持つ。


●手首の動きで衝撃に対抗する
HSを上げるためには、実は手首の動きはとても重要です。これは、飛ばし屋や上級者は無意識に使えているけれども、飛ばない人には理解されておらず、既存のレッスンではあまり論理的に説明されてこなかった部分なので、飛距離を伸ばしたいならぜひ覚えてほしいですね。具体的には、右前腕を内旋する動きと、右手首を手のひら側に曲げる「掌しょうくつ屈」の動きです。この動きはリストワークやアームローテーションなどという文脈で語られることが多いですが、私が重要視しているのはインパクトの前後で生じる衝撃に耐える役割としての動きなんです。

というのも、インパクトの瞬間のボールとヘッドの衝突により、クラブヘッドにはフェースが開く方向に力がかかるとともに飛球線と反対方向に押し戻されるようなエネルギーが生じます。いわゆる「当たり負け」ですね。インパクトの前後で右手をうまく使えると、これらの力に対抗して当たり負けを防ぐことができるんです。これを身につけるには、ヒジかけのあるイスなどに座って右ヒジを乗せたまま、指でつまんで持ったペンなどを動かすトレーニングが効果的です。テレビを見ながらでいいので、この動きをひたすら反復してください。気づけば当たり負けしない強いインパクトが手に入り、飛距離も思い切り伸びること請け合いです。

【Traning1】右前腕の内旋

●フェースが開く力に対抗する力を養う
右前腕の内旋は、シャフト軸でフェースを閉じる方向にクラブを回転させる動きで、インパクトでフェースが開く力に対抗する動き。これをヒジから下だけの動きでできるようになりたい。


【Traning2】右手首の掌屈

●インパクトでボールに押し負けない力をつける
右手首の掌屈は、スウィング軌道に沿って、フェースの向きを変えずにヘッドを押し込む動き。インパクトでボールにヘッドが押されることに対抗し、当たり負けを防ぐうえで重要な動きだ。


コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.6』2月27日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

【レッスンプロ情報】
●浦 大輔
東北福祉大学ゴルフ部出身の人気ブロコーチ。「プロゴルフアカデミー」のヘッドコーチ。身長170cmながら、400ヤード級のショットを放つ。特に飛距離アップのレッスンを得意としている。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内