アクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ!
●飛距離アップの第4ステップ=最大の力が伝わるダウンスウィング
上半身を右足側に傾けて軸にする。その軸=アクシスをキープしたまま回転すると、ボールは捕まり飛距離は伸びる。それが吉本プロのアクシス理論だ。第4回はダウンスウィングの後編。体幹や下半身の大きな筋肉の本当の使い方をマスターすればもっと飛ばせる。
切り返しからインパクトまで「く」の字の体勢をキープする
●インパクトまでボールより頭が後ろにある状態を保つ
前回(第6号)の「飛距離アップの第3ステップ」では「ダウンスウィングの始動で左腰を左斜め上に移動させる」と説明しました。左腰が左斜め上に動きながらも、頭がトップの位置に残っていると身体は自分から見て「く」の字になります。ダウンスウィングの始動からインパクトまでは、この「く」の字を保ったまま身体を回転させ、クラブを下ろしてくるよう意識しましょう。
これが「ビハインド・ザ・ボール(頭が後ろに残る)」です。腰が頭より先行して回っている形になっていることを確かめてください。この形こそいわゆる「腰が入った状態」であり、体幹と下半身の力をインパクトに乗せていく前提となります。
飛ばすダウンスウィングのための右腰と頭の位置
【BAD】頭が左に突っ込むと右腰が浮いて力が逃げる
上半身の軸が左足側に傾いた姿勢では右腰に重さが乗らないため、下半身の力がうまく回転に伝わりません。この体勢でムリにクラブをインから下ろそうとすると、身体と手が連動しなくなるため、安定度の面からも、エネルギー効率の面からも理想から離れていきます。
【GOOD】頭がトップの位置に残ると右腰でインパクトを押せる
身体が「く」の字になっていると、右腰に上半身の重さが乗っています。その重さが上からかかっているからこそ、右足の力をムダなく使って腰を回していけるのです。これが、腰の入ったインパクト。体幹や下半身の大きな筋肉の力をフルに活用して打てる体勢です。
【おすすめドリル2】ウインクドリル
●右目の位置を変えずにクラブを下ろす
ボールのロゴを目標方向と反対側に向けておきます。トップをつくったら左目を閉じて、右目でボールを見てください。ボールを右上から見ることになるため、ロゴがより多く見えるようになるはず。その見え方を変えずにダウンスウィングすれば、「く」の字をキープしてボールを打てます。
コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.8』6月30日発売!
世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!
【レッスンプロ/出演者情報】
●吉本巧
14歳で渡米以来、先端のゴルフに接し学び続けながら、日米でプロからアマチュアまで個性に合わせて上達に導いてきた。とくにアマチュアの体型、体力、身体特性に最大公約数的なエッセンスを抽出したアクシス理論で安定した飛距離を手に入れさせている。銀座ゴルフアカデミー代表。
公開日:2021.06.26