SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 星座との意外な関係? 時計はどうして右側に回るのか?【図解プレミアム 宇宙の話】

星座との意外な関係? 時計はどうして右側に回るのか?【図解プレミアム 宇宙の話】

Text:渡部潤一

星々との暮らし

ゲームをするときや輪になって話をするときなど、順番になにかをするとき、最初の人から順に「時計回りで」といういい方をしませんか?時計回りとは時計の進み方と同じ右回りですが、世界のどこにいっても同じです。では、なぜ時計は右回りと決まっているのでしょうか。

その理由は時計の成り立ちにまでさかのぼります。もともと人は、日の出から日の入りまでの太陽の動きを目で見て一日の時の流れを意識していました。やがて、地面にまっすぐな棒を立て、東から昇って西に沈む太陽に照らされたその棒の影や長さでおおよその時刻を計る「日時計」が紀元前4000年ごろのエジプトで発明されました。これが時計のはじまりです。

地球は西から東に自転しているため、太陽などの天体はすべて東から西に動いています。エジプトは北半球に位置するため、左にあたる東から昇った太陽は西である右に沈みます。つまり太陽の動きを受けて動く影も左から右に動くため、日時計の時間の経過は右回りで表されたのです。

やがて機械式のぜんまい式時計などが発明されましたが、そのときに日時計を参考にしたことで、時計も右回りになったといわれています。文明が発達していた北半球で発明がはじまったことから、北半球の常識に合わせ、時計は右回りとなりましたが、この理屈から考えると、もし日時計が南半球で発明されていたら、時計は左回りになっていたのかもしれません。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話』

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 宇宙の話』
監修:渡部潤一

「地球はどうやってできたの? 宇宙のどこにあるの? 」「太陽が巨大化するってホント?」「月のクレーターや『月の海』って?」「 宇宙はどんな構造?いくつもあるの? 」など素朴なギモンに即答で宇宙のナゾに迫る! ——地球の生い立ちから、お隣の天体・月の謎、太陽と惑星の素顔、恒星と銀河、宇宙論まで、最新の天文学、宇宙物理学、惑星科学に踏まえてやさしく解説。豊富なイラスト、61テーマと興味深い宇宙・星座コラムで、夢とロマンに満ちた、いちばん新しい宇宙の姿がよくわかります。太陽系のナゾから最新の宇宙理論まで、宇宙のフシギをズバリ解明します!

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内