脂肪酸が油脂の特徴を決める
脂質には油と脂の2種類があるのですが、こうした特徴の違いを生み出しているのが脂質の成分である脂肪酸です。
脂質というと、一般的には中性脂肪のことを指しますが、これはグリセロールという物質に脂肪酸が3つ結合した構成をしています。この脂肪酸は4種類に大別され、固まりやすさや栄養面などそれぞれ特徴が異なります。
「その油脂がどのような脂肪酸で構成されているか」が、油脂の特徴を決定づけているのです。
少し細かい話になりますが、脂肪酸は分子構造としては炭素、酸素、水素の3種類の原子からなります。炭素が数珠のようにつながり、その周りを水素が取り囲むような形をしています。この炭素のつながる数が脂肪酸によって違い、それが特徴の違いとなって現われるのです。
ここで、炭素のつながる数が少ないものは「短鎖脂肪酸」、中くらいのものは「中鎖脂肪酸」、多いものは「長鎖脂肪酸」と区分されます。「中鎖脂肪酸は体にいい」という話を聞いたことがないでしょうか?
脂肪酸は炭素の数が少ないほど代謝しやすいという特徴があり、中鎖脂肪酸は炭素の数が比較的少ない点で「燃えやすい脂肪酸」として注目されているのです。
ともあれ、まずは脂肪酸というものが脂質を構成していることを理解しておいてください。
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 脂質の話』
監修:守口徹
シリーズ累計発行部数150万部突破!ダイエット・健康で超大切な『脂質』をテーマに、健康・実用ジャンルで制作する図解シリーズ最新作!ダイエットでも健康でも、気になる人が多い脂質。従来は高カロリーの代表として敬遠されてきた油ですが、最近では糖質制限の普及もあり、良質な油の種類や使い方に注目が集まっています。本書ではそんな脂質の働きから、ダイエットへの活用法まで、すぐに使える実用的な情報を幅広く紹介。「油って摂りすぎるとホントに太る?」「1日に必要な量と摂るべき油の種類って?」「摂らない方が良い油とは?」など、自分や家族の健康のために使える一生モノの知識が満載です!ダイエットや健康に必要な知識は、『糖質』『たんぱく質』そして『脂質』!ダイエットでも、脂質を正しく取り入れることで、健康に痩せるための強い味方になります!痩せたい、健康になりたい、家族の健康が気になる、という方にはぜひ読んで頂きたい一冊です。
公開日:2021.02.03