SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 抜けるドリブルと抜けないドリブルの違いとは!?【サッカーレベルアップ】

抜けるドリブルと抜けないドリブルの違いとは!?【サッカーレベルアップ】

抜けるドリブルと抜けないドリブルその違いは何だろう?

 ドリブルには、抜けるドリブルと抜けないドリブルがあります。

この本では「絶対に抜けるドリブル」を紹介していますが、習得するためにはある「コツ」を知っておく必要があります。

それは、動作心理(行動心理)と呼ばれるものです。

「動作心理」とは「自分の動作で相手がどう動くのか」つまり、自分の行動(しぐさや目線、身体操作)を見た相手がどんな反応を示すのかということです。

サッカーは相手がいるスポーツであり、自分の起こしたアクションを受けた相手がどう思うか、その心を読み取ることが大切です。

ドリブルを仕掛けるとき、相手のことを考えずに得意な足ワザを披露するだけでは意味のないドリブルになり、相手を抜くことはできません。自分のドリブルによって相手をコントロールすること。これこそが重要なポイントになるのです。

それらを身につけるには経験値が必要です。

ただし、短期間で成長できる裏ワザがあります。

その裏ワザこそが本書で紹介しているドリブルスキルです。

動作心理をパッケージしたものであり、スキルのポイントを実践できれば、相手のリアクションがはっきり分かります。

本を参考にしながら1対1でのスキルを練習し、それを実戦で試し自分のものにしてみてください。

『サッカーレベルアップ ジュニアが絶対上達するプロのテクニック』
監修:石関聖

サッカーの基本的なテクニックをわかりやすく解説した実用書。ジュニア、ジュニアユース世代をターゲットに、上達するための考え方や具体的なテクニック、基本スキルから1対1のドリブルのポイント、1人で出来るボールテクニックを上達させるための練習法など、手軽に実践できるレベルアップ方を解説します。元プロサッカー選手であり、監督経験もある監修者による実演シーンを、段階写真でわかりやすく、習得しやすいテクニックが満載です。要所にQRコードを掲載しており、監修者がYouTubeでテクニックを披露している動画も併せて確認できます。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内