SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 「衰え」の野放しはトラブル続出の危機!

「衰え」の野放しはトラブル続出の危機!

Text:YUKO

骨盤底筋群の衰えにより起こるトラブルを、改めてまとめておきましょう。まずは、「ボディラインの崩れ」です。おなかのなかでも特に、へその下(下腹部)がぽっこり出てきている人は、内臓が骨盤底筋群を圧迫していると考えられます。おなかまわりには骨がないため、例えば、肥満や便秘などで出っ張ったおなかは何にも支えられません。脂肪や便の重さがそのまま内臓を圧迫して、骨盤底筋群に負担をかけてしまいます。また、おしりが垂れてきた人は、下半身全体の筋肉も低下していると言えるでしょう。

それから産後にも多く見られるのが、「尿もれ」です。妊娠、出産を経てゆるみきった生ハム状の骨盤底筋群では、尿道を締める力が弱くなり、排泄が制御しきれなくなっている状態です。繰り返しになりますが、もちろん出産を経験しなくとも加齢や運動不足でも同じことが起こります。この尿もれは、自分でも気づくか気づかないかくらい、軽いものです。症状を自覚しても生理用品を用いて対処してしまったり、また恥ずかしさから周囲に相談をせずにそのままという方も多いようです。

しかし、骨盤底筋群のゆるみの放置こそ、さらなるトラブルの引き金。最も恐ろしく、最も避けたいのが、子宮脱などに代表される「骨盤臓器脱」と呼ばれる事態です。骨盤内に収まっているはずの臓器が、骨盤底筋群から溢れ落ちてしまうことです。尿道、膀胱、子宮、直腸が膣内に入り込んで、外に出てきてしまう症状です。場合によっては小腸も落ちてくることがあるのです。想像できますか? できませんよね。それでも、事例はたくさんあるわけで、紛れもない事実なのです。

骨盤底筋群の衰えを無視し続けると、こんなにも恐ろしいことが起きてしまう……。詳しいことはわからなかったとしても、このことを知っているかどうか、それだけでも日々の生活のなかにおける骨盤底筋群への意識が変わると思います。インナーマッスルのため、目で捉えることが難しい筋肉ではありますが、骨盤底筋群は「随意筋」と言って、自分の意思でコントロールできる種類の筋肉です。衰えを放置するのか、諦めずに鍛えるか。それは、すべて自分次第。ですが、せっかく本書を手にとってくださったのですから、今日からはトラブル知らずの弾力ある骨盤底筋群を目指しましょう。

【書誌情報】
『立ち方を変えたら、体がたちまちキレイになった』
著:YUKO

Instagramでナチュエロボディが人気!万年ダイエッターだった著者が、ヨガを学んで辿り着いた、最高にシンプルで最強のボディメイク。それは、パンパンの太もも、くびれのないウエスト、垂れたお尻、四角いお尻、猫背、メリハリのないラインなど、あらゆる悩みを解決する「立ち方」でした。本書では、実際に著者自身の体を変えた「ターダ・アーサナ」と呼ばれる立ち方を中心に、げっそりやせるためではなく、キレイで色気のあるボディラインの作り方や、女性にとって大切なインナーコントロール、骨盤開閉リズムについて解説。一生「心地のいい体」でいるためのコツをお伝えします。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内