SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • あなたも他人事じゃない!あおり運転をしやすい人の特徴とは?【社会心理学】

あなたも他人事じゃない!あおり運転をしやすい人の特徴とは?【社会心理学】

Text:亀田達也

敵意帰属バイアスが強い人ほど攻撃的になる

近年、あおり運転が社会問題となっています。2016年にJAFが行った交通マナーに関するアンケート調査によると、あおり運転をされたことが「よく
ある」「ときどきある」と答えたドライバーは全体の54・5%にも上りました

あおり運転は車線変更や追い越しなど、些細なことがきっかけで起こりやすいとされています。しかし、たとえイラっとすることがあっても、普通は大事故につながる危険行為には出ないものです。些細な行為で攻撃行動に出てしまうのは、どのようなタイプの人なのでしょうか?

これについて社会心理学的には「敵意帰属バイアス」が強い人といえるかもしれません。敵意帰属バイアスとは相手にされた行為を、敵意や悪意から生じたものと捉える傾向のことです。

たとえば、朝のラッシュ時間にホームで人とぶつかったときに、敵意バイアスの弱い人は「混んでいるから仕方がない」とか「ぶつかったのは自分の不注意もある」と考えるのですが、敵意バイアスが強いと「わざとぶつかってきた」と考え、相手に対する攻撃行動に出る可能性も高くなるのです。

実際、敵意帰属バイアスの強い人ほど攻撃行動に出やすいという研究結果もあります。

A・ドッジらは殺人、暴行、強盗といった犯罪で逮捕された青年を対象に、一般的には敵意がないと考えられる行為に対し、彼らがどのくらい敵意を見出すかの調査を行ったところ、敵意帰属バイアスの強い青年ほど、犯罪件数も多いことが明らかとなりました。

このように敵意帰属バイアスと攻撃行動には密接な関係があるのです。

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 社会心理学』
監修:亀田達也

「社会心理学」は、心理学の中でも重要かつ人気のジャンル。個人同士の協力、競争、攻撃、援助など「他者との関係」、そして集団、組織など個人を取り巻く「社会との関係」をテーマとする「社会心理学」を、わかりやすく、かつ堅苦しくならないように図解・イラストを用いて紹介する。「社会現象と心理学」、「職場における心理学」「社会の在り方と心理学」など、現代日本において興味深く読めるような身近なテーマを立てて、さらにこれまで行われた心理実験と結果など、「心理学」全般の内容を誌面に取り入れて解説する。会社、学校、家庭、友人ーー集団や社会の中の個や対人関係の本質、行動原理を社会心理学から読み解く1冊!

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内