SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 済美高出身ティモンディ高岸が教えるグリップが出すぎてしまう時の対処法とは!?【やればできる!ティモンディのベースボール教室】

済美高出身ティモンディ高岸が教えるグリップが出すぎてしまう時の対処法とは!?【やればできる!ティモンディのベースボール教室】

Text:ティモンディ

【打撃フォーム】グリップが出すぎる場合

スイングはグリップを先に出すことが大切だが、実は「グリップが出すぎてしまう」ケースもある……そんなときの解決法は!?

グリップが出すぎてしまう……
実はぼく(高岸)の場合、普通にスイングすると、グリップが先に出すぎてしまう……。

そんなときは……

①うしろにスペースを作るイメージ
体のうしろに大きめのスペースを作り、むしろバットが遠回りするイメージを持つ。


②バットのヘッドから出すイメージを持つ
セオリーとは逆だが、わきを開いて、バットのヘッドからスイングするようなイメージを持つ。

【NG】目線が上がってしまう
足を上げたり、テイクバックをとったときなど、上体が起きてしまって目線が上がってしまうこともあるので要注意!


高岸流ワンポイントアドバイス

●自分のタイプを理解して自分に合ったイメージを作る!
「グリップは体の近くに」「ヘッドは最後に動く」が大切なのは間違いない。ただ、僕の場合はそれを意識してしまうとむしろ逆効果。これはあくまでも「イメージ」で、実際の動きとはちがうけど、大切なのは自分がどんなタイプかを理解すること。そうすれば、どんなイメージでスイングすればいいか、きっと正解が見つかるはず!

『やればできる!ティモンディのベースボール教室』
著者:ティモンディ

お笑い芸人・ティモンディによる野球がうまくなる指南書。超名門・済美高校野球部出身ならではの日々の練習法、トレーニング法などはもちろん「野球部あるある」「済美あるある」「本当にうまくなる練習法」などを網羅した「笑って野球が上手くなる」1冊。投球編、守備編、打撃編などに分けて、比較的基礎的な内容の技術を解説。ティモンディ高岸による「子どもたちへの金言」も掲載。実際に150キロを投げる方法、柵越えを打つために必要なことを大公開します。

  • この記事を共有する!