![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39875/102/39875-102-4d4f7685ae1ad1f26c85dcb9281da221-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
◼︎日時
2024年11月2日(土) 16:00 TIPOFF
◼︎対戦
福井ブローウィンズ
◼︎会場
静岡県武道館(藤枝市)
試合結果
静岡 63 - 87 熊本
1Q 15 - 19
2Q 14 - 20
3Q 19 - 28
4Q 15 - 20
![](https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39875/102/39875-102-d5d0f3999953a84b7d575c996adb7c54-1440x1800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff)
森高大 HC コメント
相手のフィジカルさに押し出されてしまい、自分たちがやりたいことができない場面が多く出てしまいました。ハーフコートまでボールを運ぶことができずにターンオーバーをしてしまい、相手に簡単なシュートでリードを与えてしまったというところが一番の原因だと思います。
フィジカルさは僕たちが売りにしていかなければいけないポイントなので、その点で相手に上回られてしまったというところが反省するべき点です。
福井さんには#4 ライアン・ケリー選手や#0 細谷将司選手など、B1でも得点を量産するような選手がいて、その選手たちを中心に苦しい時間帯を繋がれてしまった印象です。
僕たちは僕たちにできることをしっかりと遂行して、明日は必ず勝ちたいと思います。
#2 ジョナサン・ウィリアムズ 選手 コメント
今日は非常に苦しい試合となりました。しかし、今日の試合を経験して、ブースターの皆さんが作ってくれるこのホームの雰囲気というものは、とても素晴らしいものだということを感じることができました。ベルテックス静岡に来ることができてとても嬉しく思っています。
僕はまだチームに加入して間もないので、これからもっと自分のプレーを見せていかなければいけないと思いました。そうすればチームメイトともっとわかり合うことができて、より自分自身を表現していけると思っています。
僕は特にディフェンスとリバウンドの部分に期待されていると思います。その面はしっかり継続して、それだけではなくオフェンスにおいてもアグレッシブに戦い、両面をカバーしていきたいと思います。
#10 陳岡燈生 選手 コメント
僕が離脱している間に6試合あり、チームは勝利を重ねていて、その中に復帰して入るというのはすごく難しいことでしたが、森HCやチームメイトが、こんなことを頑張ってこい、というようにアドバイスをくれて背中を押してもらえたので、変にプレッシャーを感じることなくコートに立つことができました。
今日の試合は、ポイントガード陣がゲームメイクをすることができなかったことが反省点です。プレーオフに進出してB1に昇格するためにも、この部分は必ず改善しなければいけないと思います。
この反省点を明日の試合ですぐに活かせるように今日の試合をしっかりと振り返って、明日勝ちにいきたいと思います。
公式サイトゲームレポート
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
公開日:2024.11.05
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3BHWYE+CS83EA+4JD4+60WN5)