ゴルフ

第9話:ゴルフは○○フ【青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻』 構成:藤本淳也 画:宮城シンジ

ショルダーストロークを成功するために固定しなければならない場所とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】

手首、ヒジ、頭、下半身を固定する意識を持つ  ショルダーストロークをマスターするために、動かしてはいけない部分を明確にしておくことが大切です。その部分は、「手首」、「ヒジ」、「頭」、「下半身」の4カ所です。中でも重要なの […]

第8話:スウィングの基本【青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻』 構成:藤本淳也 画:宮城シンジ

いいストロークは前傾の分、タテ回転に見えるが意識は水平横回転とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】

前傾した分、肩がタテに動いて見えるが、意識は水平横回転 イスに座ってのストローク体験で正しいショルダーストローク感覚がつかめたら、それを前傾した状態でやってみましょう。まずは、イスに座った状態でパターを体の正面で構え、そ […]

飛距離UPへより正確にヒットして力強いボールを打つ為のインパクト以降の注意点とは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】

誰も教えてくれなかった新理論!2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる! 正確にボールをとらえ、真っすぐ飛ばすための新理論、〝2重振り子スウィング〟。今回は、インパクト~フィニッシュのポイントをレッスン。より正確にヒ […]

第7話:刻むマネジメント【青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻』 構成:藤本淳也 画:宮城シンジ

正しいショルダーストロークを体感することでパット数は減らせるとは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】

肩は上下動させず背骨を軸に横回転 前回の疑似体験でショルダーストロークの動きを理解したら、今度はパターを持ってショルダーストロークの動きを確認してみましょう。イスに座って背筋を伸ばし、両ヒジを軽く曲げ、パターを体の正面で […]

今季HR量産の大谷翔平も実践する飛距離を生み出す〝ノーリストターン〟スウィングとは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

世界標準のスウィング ノーリストターンで飛ばす!G1スウィング 5回にわたって紹介してきた世界標準の「G1スウィング」。そのスウィングといま世界を騒がせているあの“スーパースター”には「共通点」があるという。世界標準スウ […]

第6話:結果を気にしない【青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻』 構成:藤本淳也 画:宮城シンジ

パットが入る確率が上がるショルダーストロークの体感の仕方とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】

両ヒジを軽く曲げヒジは下側に向ける 「ショルダーストロークの感覚がわからない」。そういう人は、次の方法でショルダーストロークを体感してみましょう。  イスに座り、両ヒジを軽く曲げて、ヒジの骨を下に向けて(両手のひらを上に […]

飛距離もスコアもUPする〝いいテークバック〟の作り方とは!?【中村俊介の脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる】

脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる 今回のテーマは〝いいテークバック〟とは――。必要な動きは「骨盤の回旋」「右股関節の内旋」「胸椎の回旋」「側屈」で、これらの詳細と、それぞれの動きが身に付くストレッチを紹介し […]

第5話:雨の日のゴルフ【青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻】

上手くなる人にはその理由がある! 【書誌情報】 『青木功・小田美岐のゴルフ色に染められて上巻』 構成:藤本淳也 画:宮城シンジ
インフォテキストが入ります