ゴルフ

第151話:精神修養【ゴルフは気持ち】
ミスは辛い。だがそこから学ぶ部分もあるはずだ。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴルフ漫画の金字 […]

クラブヘッドを加速する振り戻しドリル【三觜喜一のキーワードレッスン】
打ったら全力で戻すと飛ばしの能力がアップする 飛距離アップにはクラブを速く連続で振ってヘッドスピードを出すというのは一つの方法ですが、根本原理はシャフトのしなりをしっかり入れることであり、そこか […]

第31話:トルクとしなり【桑田泉のクォーター理論】
【漫画情報】 『桑田泉のクォーター理論』 構成:安岡敦、画:田村高信 2010年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。桑田泉プロならではの“ボールを見るな、ダフれ、手打ちしろ”に代表される世の中の常識を覆しつつ、必 […]

第150話:スコアカードの中身【ゴルフは気持ち】
スコアカードの分析なくして進歩はない。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴルフ漫画の金字塔!!

正しいタメの作り方【三觜喜一のキーワードレッスン】
切り返しでクラブのエネルギーを飛球線後方に向かって出す バックスイングをしてシャフトがしなり戻るときに、多くの方は肩も一緒に下ろしてしまいます。肩も一緒についてきてしまうと、クラブは早い段階で加速をしてし […]

第30話:正しいボール位置【桑田泉のクォーター理論】
【漫画情報】 『桑田泉のクォーター理論』 構成:安岡敦、画:田村高信 2010年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。桑田泉プロならではの“ボールを見るな、ダフれ、手打ちしろ”に代表される世の中の常識を覆しつつ、必 […]

第149話:プログラミング【ゴルフは気持ち】
打つだけがゴルフじゃない。ショットの前の行動も大事なのだ。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴル […]

床反力を使ってさらなるクラブの加速を実現する【三觜喜一のキーワードレッスン】
フットワークで飛ばす 足の使い方については、シャフトをしならせる動きに対して、ジャンプの動きが入ると、よりクラブヘッドが加速します。これは床反力といわれる分野ですが、胸郭でリードして引き上げたクラ […]

『ゴルフレッスンプラス』4月27日リニューアル発売!!
惜しまれつつも2019年いっぱいで休刊してしまった日本で唯一、いや世界で唯一のゴルフレッスンコミック雑誌「ゴルフレッスンコミック」が写真や動画も満載の多面的ハイブリッドゴルフレッスンマガジン「ゴルフレッスンプラス」として […]

第29話:スウィングは1つ【桑田泉のクォーター理論】
【漫画情報】 『桑田泉のクォーター理論』 構成:安岡敦、画:田村高信 2010年PGAティーチングプロアワード最優秀賞受賞。桑田泉プロならではの“ボールを見るな、ダフれ、手打ちしろ”に代表される世の中の常識を覆しつつ、必 […]

第148話:沈黙は金【ゴルフは気持ち】
ときには黙ってプレーする。自分自身が見えてくるかもしれない。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴ […]

シャフトをしならせる最大のコツとは【三觜喜一のキーワードレッスン】
胸郭は左に動いても肩は開かない シャフトのしなりによって戻ってきたクラブヘッドは、さらに加速していかなければなりません。加速するためには、体が開いてしまっていてはダメで、体を開かずに振ればクラブがど […]