ゴルフ

adidas GolfをカスタムしたHYPEGOLFオリジナルのアイテムを7月14日(金)より発売開始!

株式会社ジュン ※1 株式会社ジュン(本社:東京都港区/代表:佐々木進)が運営するHYPEGOLF(ハイプゴルフ)は、現代のライフスタイルと文化をリードするグローバルプラットフォームで ある HYPEBEAST社と協業し 、「HYPEGOLF」日本初の旗艦店を代官山に2022年7月16日にオープンしました。 1周年を迎える旗艦店では、オープン1周年を記念して、adidas GolfをカスタムしたHYPEGOLFオリジナルのアイテムを発売いたします。 adidasのトレードマークであるスリーストラ…

『新日本プロレス』ゴルフアイテムに夏の新作「半袖カットソー&ポロシャツ」が登場!

株式会社マインド『新日本プロレス』ゴルフアイテムに夏の新作「半袖カットソー&ポロシャツ」が登場!専用販売サイトにて新アイテムをラインナップ!!  https://ec.njpw-mind.shop/ 株式会社マインド(所在地:東京都文京区、代表取締役:岩崎寛)は「新日本プロレス」との新商品コラボアイテム カットソー、ポロシャツの予約受付を開始しました。(https://ec.njpw-mind.shop/) 「新日本プロレス」×ゴルフ 「闘う場所は、リングだけじゃない!」をコンセプ…

ゴルフウェアのイメージを覆す!?人気ゴルフウェアショップSTCHとのコラボから生まれた、ストリート感溢れるゴルフウェアブランドより、チェック柄ベストやレインポンチョなどのお洒落な新作が登場。

株式会社antiquaゴルフウェア専門店STCHと、ファッション性の高いデザインに定評あるアンティカとのコラボ第二弾。ストリート感溢れるお洒落さで、プレイ中はもちろん普段の着こなしにも活躍します。 幅広い年齢層に支持されるファッションブランド&セレクトショップ『ANTIQUA(アンティカ)』を運営する株式会社antiquaはこのたび自社オンラインショップにて、人気のゴルフウェアショップ「seventytwo clubhouse【STCH】」とのコラボから生まれた自身初となるゴルフウェアブランド『…

lucien pellat-finet のゴルフアイテムをラインナップする「LUCIEN PELLAT-FINET LPFG」が夏の新作コレクションを発売

コロネット株式会社lucien pellat-finet (ルシアン ペラフィネ)がゴルフアイテムを中心に展開する「LUCIEN PELLAT-FINET LPFG (ルシアン ペラフィネ エルピーエフジー)」より、新作コレクションを発売いたしました。 これからの夏に向け、UVカットや防透け、接触冷感、ハイストレッチなど機能性と快適性を備えたアイテムがラインナップ。スーパーハイゲージなスキューバニットのポロシャツ、パウダリータッチで肌ざわりの良い再生ポリエステル素材のモックネック、全方位への…

FJ × Todd Snyderの第4弾コラボ “THE BACK TEES” COLLECTIONを限定発売!

アクシネット ジャパン インク2023年5月18日発売予定 アクシネットジャパンインク(本社:東京都港区、代表取締役:岡本好生)が展開するブランド「FootJoy(フットジョイ)」は、23年シーズンも米国を代表するファッションブランド「TODD SNYDER(トッド・スナイダー)」とのコラボレーションを展開します。今回のテーマは“THE BACK TEES” COLLECTION。 2023年5月18日(木)からフットジョイ公式オンラインストア(https://www.footjoy.jp/…

98万円から正会員になれます!芝山ゴルフ倶楽部会員募集/視察プレーのご案内&高松志門流コース攻略法

芝山ゴルフ倶楽部会員募集のご案内 芝山ゴルフ倶楽部視察プレーのご案内 【視察プレー申込先】 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル 直通03-6455-5688 担当田原 裕之 芝山ゴルフ […]

ハンドファーストインパクトを自分でチェックできる方法とは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】

フェースを全開にしたウェッジで低い球が打てるか? ハンドファーストに球をとらえらられているかどうかをチェックする方法を紹介しようと思います。 使用するクラブは58度60度などのロフトのあるウェッジで、まずはこれ以上開けな […]

フェースターンを正しく行うための右ヒジの動きとは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】

デリバリーポジションからフェースを返せば引っかからない 正しいリリースを覚えるために、右手の指先だけをクラブに添えて打つドリル(添え木ドリル)があるのですが、右手を離してクラブを倒している人はこの動作ができません。 右手 […]

スイングのレベルアップにもつながる、右肩甲骨の柔軟性とは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】

飛ばすためには右肩甲骨の柔軟性が必要になる 自分で動画を撮りながら練習している人は映像の視覚に騙されがちです。映像ではいい感じなのに全然当たらずに「何でだろうと?」と悩んでいる方は結構多いのですが、その理由を紐解くと、随 […]

シャフトのしなりを作る最適なグリッププレッシャーを見つける方法とは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】

最適なグリッププレッシャーを探す方法 シャフトをしならせるには、ある程度はクラブをしっかり握っている必要があります。   どれぐらいの強さかというとなかなか表現が難しいのですが、自分に最適なグリッププレッシャーを探す方法 […]

「体を開かない」という意識が、インパクトにもたらす悪い影響とは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】

「体を開かない」意識が詰まったインパクトをもたらす ダウンスイングでの「体を開かない」という動作を勘違いされる方がとても多いです。 「体を開いてはいけない」と思って運動すると、左のヒザが内股になってしまう方が多いのです。 […]

ナイスショットにつながる、スイング中に体重をかける足の場所とは?【最強インパクトを作るうねりスイング/三觜喜一】

カカトに体重がかかることでクラブの遠心力と拮抗する スイング中体重がどこにかかっているかを再確認しておきましょう。 アドレスで体重がかかるのは母指球のちょっと先くらい、ツマ先まではいきませんが若干前めです。 初期動作の瞬 […]
インフォテキストが入ります