ゴルフ

難易度が高い、距離感が出せるロブショットの打ち方とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

切るように打つのはロブショットではない スピンがかけられない状況でボールを高く上げて止めるのがロブショットです。 正直な話、ボールを上げるだけならフェースを開けばいいので簡単です。 しかしそれだと距離感を出すのが難しく、 […]

アプローチに使える、ボールにスピンをかけるテクニックとは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

ボールがフェースに乗っている時間が長いとスピンがかかる アプローチショットの場面ではボールを止めなければいけない状況があります。 たとえばボールが左足下がりの斜面にあるのに対して、カップがグリーンエッジの近くにあって、な […]

ボールを上げて寄せるピッチアンドランの鉄則とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

ある程度グリーンから離れていたらピッチエンドランを選択する ボールからグリーンまで距離があって、その間の芝が長くて計算が立ちにくい場合には、ある程度のキャリーを出して寄せるピッチエンドランという打ち方を選択します。 ボー […]

ランニングアプローチを1パット圏内に寄せる「12」の法則とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

アプローチの距離感で悩まない、キャリーとランの法則 ランニングアプローチをぴったりピンに寄せるには距離感の法則があります。 たとえば7番アイアンを使う場合は、頭の中に「12」という数字を思い浮かべます。 そしてそこから使 […]

アプローチでは、まずランニングアプローチを覚えるべき理由とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

◎可能ならば転がして寄せるのがゴルフの基本 アプローチショットでまず覚えるべきなのがランニングアプローチです。 ゴルフは最終的にパターのパッティングでカップインさせるように、転がして寄せたほうがチップインする確率が増えま […]

アプローチショットに自信がつく左手の動きとは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

◎運動の法則を知ることでアプローチはうまくなる アプローチショットはスコアメークする上で重要な要素ですが、特に気を付けるべきなのはクラブの使い方です。 極端な話、ゴルフクラブは生き物です。つまり「クラブはつねに動き続ける […]

試合の成績によって1億円も稼げる「プロゴルファー」の給料は年収いくら!?【子どもの夢ランクNo.2は、スポーツ選手!】

プロの形は2通りある 試合に出場し賞金を獲得するトーナメントプロと、指導を行うティーチングプロがいる。 ティーチングプロの年収は340~670万円程。 トーナメントプロは280万円~1億円。 トーナメントプロは試合の成績 […]

ボールを意識しすぎるとドライバーショットをミスしやすくなる理由とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

目線を管理すればドライバーショットはうまくいく スイングをするときにボールに意識が行きすぎる人がいます。 意識しすぎるとボールをまともに見てしまいますが、見れば見るほどボールに当てたくなってしまい、それがミスにつながるこ […]

クラブを気持ちよく振り切れる“本当のフィニッシュ”とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

考えすぎる人は「ゴールから逆算して」スイングを作る ドライバーを気持ちよく振れない人はスイング中にいろいろと考えてしまうものです。 考えることが多すぎて、リズムやタイミングが崩れやすくなるのですね。 このように、あれこれ […]

ティーショットのミスとコースの景色との関係とは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

スイングが景色に翻弄されるケースを知っておく ゴルフはターゲットにボールを飛ばすゲームなので、ボールの行方がどうしても気になるものです。 これはゴルファーの宿命でもありますが、行方が気になり頭が早く上がってしまう場合があ […]

意外に傾斜があるティーイングエリアでのドライバーショットのポイントとは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

フラットなライと同じ状況を作り出してミスを防ぐ ティーイングエリアは基本的にはフラットに造られていますが、自然の中にあるものなので当然のことながら多少なりとも傾斜があります。 ですので、極力フラットな場所にティーアップす […]

クラブフェースをスクェアにセットするポイントとは?【うねりスイング 実戦ラウンド編1/三觜喜一】

フェースがスクェアになっているかチェックする ドライバーは地面にポンと置けば、フェースがスクェアになるように造られていますが、多くのゴルファーが、最初のセットアップの時点でエラーをおかしています。 アドレスの時点でフェー […]
インフォテキストが入ります