健康

血液のポンプは心臓。ではリンパのポンプは? 筋肉が果たす驚きの役割【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

血液とリンパがしっかり流れるようになるには? 血液は勢いよくリンパ液はゆっくり ここまで血液とリンパの特徴や違いを紹介してきましたが、それぞれが体内を流れるしくみも大きく異なります。 血液は心臓が収縮と拡張を繰り返すポン […]

免疫力が高ければ勝手に出せる体になる【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

免疫力が高ければ勝手に出せる体になる 免疫は鉄壁の防御システム リンパが免疫機能にとって重要な役割を果たすことは前述のとおりです。ここでは免疫という体のしくみについて紹介しましょう。 免疫には2つの種類があります。1つは […]

実は40代で“始まってる”!? 老眼の原因とは?【図解 老化の話】

老眼は何歳から始まるものなの? 老眼は、近くのものに焦点を合わせる目の能力(調節力)が徐々に低下することです。これは加齢にともなって起こり、調節力は年齢とともに低下します(下図)。老眼は通常40代前半から半ばで目立ちはじ […]

リンパは“体の関所”? なぜ全身にリンパ節があるのか【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

毒を流し出して体を浄化する血液とリンパのクリーニング作用 血液とリンパの流れが悪いと毒を出せない 心臓から送り出された血液は栄養素や酸素を全身の細胞に行き渡らせ、今度は各細胞の老廃物や二酸化炭素を回収しながら静脈を通って […]

睡眠不足は脳にゴミがたまる!? 最強デトックスはたっぷり睡眠【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

7時間以上の睡眠が最強のデトックスへの近道 睡眠不足で脳の毒出し機能が低下する ここまで漢方薬や入浴により、デトックスの作用が高まることを紹介しました。最後は「睡眠と脳の毒出し」について、お話ししたいと思います。 認知症 […]

ジャンクフードもたまには薬になる!? 自然治癒力を引き出す“ゆる毒”生活のすすめ【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

ジャンクフードでデトックスできる体が保たれる!? あえて毒を食べて毒に慣れる 体にとって有害なものを避けるのは当然のことですが、それがいきすぎてしまうと意外な弊害も生むようです。 除菌スプレーでつねに身のまわりを清潔にし […]

皮膚が老化するとシワやシミができるのはなぜ?皮膚にダメージを与える“加齢老化”と“光老化”とは【図解 老化の話】

皮膚の老化には2パターンの老化が 「お肌の曲がり角」という言葉をよく耳にすることがありますね。女性の“疲れと肌の意識調査”によると30代女性の意識が顕著で、30代前半では「目の下のくま」「肌荒れ」「顔色のくすみ・わるさ」 […]

オーガニックが体にいいとは限らない? 食べ物に潜む重金属とは【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

オーガニックを好む人ほど体内に毒が増えていく 自然界の重金属に慣れておくことが大切 健康志向からオーガニック野菜を好み、わざわざお取り寄せする人もいると聞きます。確かに農薬や化学肥料に頼らず、太陽や大地の恵みで育った野菜 […]

健康にするための「薬」が病気を招いている?!【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

健康にするための「薬」が病気を招いている?! クスリは「毒にも薬にもなる!? 日本では処方薬や市販薬など身近に薬があふれ、安易に用いられていますが、そもそも薬は特定の臓器にだけ作用するものではありません。血液にのって症状 […]

がん細胞は恐れるに足らず? 体が持つ“自然の防御力”【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

健康な人はがん細胞との戦いで「毎日5000勝0敗」 「生まれながらのコロシヤ」が大活躍 若く健康な体では毎日5000個のがん細胞が生まれています(20歳以上では3000~4000個)。こう書くと多くの方がショックや恐怖を […]

体に入ってくるだいたいの毒はじつは害にならない!?【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

体に入ってくるだいたいの毒はじつは害にならない!? 人間のすごい解毒機能 私たちの体には、毒となるものを瞬時に認識し、それを分解したり、排出したりする生理的なしくみが備わっています。ここでは毒物がどんな経路で無毒化され、 […]

身体の不調、“毒出し不足”かも?体のデトックス機能で差が出る4つのポイント【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

毒を出せる人、出せない人差が出る4つのポイント 血液、リンパ、肝臓、腎臓に注目! 私たちの体はもともと万全のデトックス機能を備えていますが、何らかの原因でその機能に不調が生じると毒出しの働きが滞り、毒素や老廃物が体内にと […]
インフォテキストが入ります