野球

7回1H11Kで巨人戦防御率0.00!三塁踏ませない投球に矢野監督絶賛の阪神先発の救世主となった左腕とは!?
7回1H11Kで巨人戦防御率0.00の高橋遥人 10月14日に東京ドームで行われた読売ジャイアンツ戦で、先発マウンドに上がった高橋遥人は、7回を105球で1安打11奪三振3四球と、三塁を踏ませない完璧な投球を披露し、阪神 […]

投手も重要!高島誠が教える自分に適したクラブ選びの基準とは?【革新的投球パフォーマンス】
投手にとっても重要な「グローブの形」 投手にとって、グローブへのこだわりは非常に大切です。なかにはデザインやカラーがカッコいい、憧れの選手と同じモデルがいいなど見た目で選んでいる人もいるかもしれませんが、もっと重要なこと […]

【巨人】ウィーラー超も止まらず27戦連続Hで歴代2位!打撃好調の松原聖弥が達成した3つの偉業とは!?
27戦連続Hでラミレスに並ぶ歴代2位に浮上した松原聖弥 10月13日に東京ドームで行われた阪神タイガース戦に、「1番・右翼」で先発出場した松原聖弥は、5打数1安打1打点と27試合連続安打を記録し、2008年のラミレスに並 […]

【楽天】シーズン前の評価ほど勝ち切れなかった要因を里崎智也さんが解説!!
期待以下だったベテラン先発陣4人と助っ人外国人 今年のシーズン前、楽天の評価は非常に高かったのを覚えているだろうか? 岸考之、則本昂大、涌井秀章に加えてメジャーリーグからマー君こと田中将大の復帰。 即戦力ルーキーと話題に […]

3ラン含むマルチで1軍へ!勝負所で1本出ない阪神打線の起爆剤に矢野監督が抜擢した秘密兵器とは!?
板山祐太郎が3ラン含むマルチで1軍へ! 10月13日に板山祐太郎が、東京ドームで巨人戦を戦う1軍本隊に合流し、5月23日に登録抹消されて以来の1軍昇格となり、伊藤将司の代打で途中出場を果たした。 10月11日に行われたフ […]

高島誠が教える投球時に親指の力みが及ぼすこととは?【革新的投球パフォーマンス】
親指外し 親指でロックしている選手は意外と多い。親指で強く握ると肘の内側にある前腕屈筋群が痛くなり、さらに上腕筋が緊張し、胸郭出口症候群になる可能性もある。強く握りすぎると緊張状態で腕を振ることになり、リリース時にボール […]

【巨人】1軍再昇格で即ヒット!原監督が復活願う目覚めれば30発打てる眠れる強打者とは!?
1軍再昇格で即ヒットの中田翔 10月12日に東京ドームで行われた阪神タイガース戦に、読売ジャイアンツ5番手・中川皓太に代わり、代打で途中出場した中田翔は、1打数1安打と、1軍再昇格後、即ヒットを放った。 1点を追いかける […]

怒濤の3打席連続H!自己最多13度目猛打賞&両リーグ最速170安打到達でバース以来阪神35年ぶりの快挙狙うのは!?
両リーグ最速170安打到達の近本光司 10月12日に東京ドームで行われた読売ジャイアンツ戦に、「1番・中堅」で先発出場した近本光司は、5打数3安打2打点と、自己最多に並ぶ13度目の猛打賞をマークし、両リーグ最速で170安 […]

【西武】強烈だったバッティングコーチ・佐々木恭介が課した練習量は?≪和田一浩オンライントーク≫
非効率なのかもしれないが、若い時期にはガムシャラにやる時期があってもいい!! 1996年~1999年まで近鉄の監督をして「いてまえ打線」を作った佐々木恭介。 2001年には西武のバッティングコーチになった。 その時に和田 […]

高島誠が教えるボールの適切な握り加減を確認する方法とは?【革新的投球パフォーマンス】
いろいろなボールを投げる ボールを握る際に力みすぎていると、腕の振りが鈍くなり、肘への負担が増す。様々な種類のボールを投げて、適度な力の入れ具合で握れているかをチェック ●3ミリ大きいボール/3ミリ小さいボール ボールを […]

【巨人】6戦連続マルチでここ5戦打率.500!原監督が期待寄せる坂本勇人の後継者候補とは!?
6試合連続マルチH記録する中山礼都 10月11日に行われたフェニックス・リーグの阪神タイガース戦に、「3番・遊撃」で先発出場した中山礼都は、4打数2安打と、イースタン・リーグから6試合連続マルチヒットを記録し、1軍昇格へ […]

近本光司以来阪神新人4人目の快挙!今季10度目の猛打賞を記録の矢野監督がベタ惚れの好打者とは!?
阪神新人史上4人目の2桁猛打賞達成の中野拓夢 10月10日に神宮球場で行われたヤクルトスワローズ戦に、「2番・遊撃」で先発出場した中野拓夢は、6打数3安打2打点と、2リーグ制以降の球団新人では2019年に13度達成した近 […]