野球

打球が落ちた位置の記録は上下左右4か所がおすすめ!【スコアラー豆知識/NPB監修】
どこまで正確に記録するか 打球が落ちた位置は、どこまで正確に記録するか。あまり複雑にしても、見づらくなるだけだ。そこで上下左右4か所がお すすめ。これなら外野手間のオーバー打球までカバーできる […]

高校時代はバドミントン部。独立リーグに挑む異色の150キロ右腕とは?
BCリーグに新加入の神奈川に入団した杉浦健二郎 創設14年目のシーズン迎えるルートインBCリーグ(ベースボール・チャレンジ・リーグ)は今季 から新たに「神奈川フューチャードリームス」が参入し、計12球団によるリーグ戦が行 […]

安定安心の守護神ぶりで藤川球児の穴を埋める活躍!オ・スンファン
助っ人外国人列伝/タイガース編 今回の助っ人外国人列伝は、虎ファンの救世主となった阪神の大特集。球史に残る実力派揃いの助っ人たちの活躍を振り返る! 通称「石仏」の冷静沈着な投球で淡々と試合を締める右の豪腕! オ・スンファ […]

2000年代に一世を風靡し、現在も使い手の多い!カットボール
がつプロ変化球大事典〜カットボール編〜 変化の仕方から握り、歴史、使い手で全て教えます! 知っているようで知らない、奥深き変化球の世界を「がっつり!」掘り下げる。2000年代に一世を風靡し、現在も使い手の多いカットボール […]

20勝投手斎藤雅樹がプロ野球人生で最悪だったシーズンとは!?
プロ入り3年目のシーズンには、12勝を挙げた斎藤雅樹。 その年までは、よかったと振り返る。しかし、翌年から不調に陥ることに。 ブレイクする前の4、5、6年目のシーズンは、春先で怪我をするようになってしまい、どうしても出遅 […]

フライかライナーか迷う打球は最初の直感/主観で判断する!【スコアラー豆知識/NPB監修】
「ゴロ」「フライ」「ライナー」打球はこの3つが基本! バッターが打ち返した打球には、基本的に「ゴロ」「フライ」「ライナー」の3パターンがある。記号と、打球が飛んだ位置を組み合わせることで、 どこにど […]

巨人の平間、西武の岸にひけをとらない‟足“の独立リーグ選手とは?
盗塁王でステップアップ測る友居京太郎(徳島) 四国アイランドリーグplusは球団体制の変化と共に、選手それぞれの新陳代謝もある意味必然だ。これまでの経験を糧に、新しい自分へ変わろうとしている。 「NPBに行くためには、1 […]

シーズン210安打は右打者では最多記録!マット・マートン
助っ人外国人列伝/タイガース編 今回の助っ人外国人列伝は、虎ファンの救世主となった阪神の大特集。球史に残る実力派揃いの助っ人たちの活躍を振り返る! 追い込まれてから勝負強さを発揮し広角に強い打撃を打ち分ける! マット・マ […]

新たに鉄人伝説を作る広島の若き大砲!鈴木誠也
プロ野球カムバック列伝 不屈の闘志で復活を果たした男たち 多くのプロ野球選手が経験する、選手生命の危機となるようなケガや故障。しかしこれまでには、絶望的と思われた状況でも決して諦めず、不屈の闘志で奇跡の復活を果たした凄い […]

井端弘和が語る巨人のキーマン、野手は吉川尚輝、投手は?
ジャイアンツの順位予想を4位とした井端弘和。 今年のキーマンに、野手では吉川尚輝を挙げ。 投手では、昨年大活躍し大リーグへ移籍した、山口俊の穴を埋める人物として、ある選手を挙げた。 井端弘和が語る巨人のキーマンは!?

スコアは見やすさが優先される為、表記はさまざま!【スコアラー豆知識/NPB監修】
「得点」「残塁」「アウト」をマスの中央に書き込む バッターは、打席の結果によって、アウトになったり、出塁したりするが、最終的には必ず次の3パターンのどれかになる。ホームベースに生還すれば「得点」(●)。出塁し […]

4球団中3球団が新監督に。16年目の四国アイランドリーグplusの見所とは?
松中信彦が香川のGM兼総監督に BCリーグ・栃木を下し、徳島が独立リーグ日本一の座に輝いた。その2日後、歓喜の瞬間は再 び訪れる。ドラフト会議において、徳島から3人、香川から1人の計4人が指名を受けた。 「ドラフト」と「 […]