LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ディフェンスラインの裏のスペースに優しく落とすボールを蹴る時のボールに加えるべき力とは?【東大卒キックコーチが教える本当に正しいキックの蹴り方/田所剛之】

ディフェンスラインの裏のスペースに優しく落とすボールを蹴る時のボールに加えるべき力とは?【東大卒キックコーチが教える本当に正しいキックの蹴り方/田所剛之】

Text:田所 剛之

ボールに加えるべき力

ボールの下側に水平方向の力を加える

ディフェンスラインの裏などのスペースに優しく落とすようなボールを蹴るには、滞空時間を長くすることが必要になります。滞空時間を長くするとその分、空中で空気抵抗を受ける時間が長くなるので、ボールが地面に落ちる時にはボールがしっかりと減速し、スペースに真上から落ちてくるようなイメージのボールを蹴ることができます。

滞空時間を伸ばすには、打ち出し角度を上方向に向けることとバックスピンにより揚力を得ることの二つの方法があります。打ち出し角度を上に向けるためにはボールの下側にインパクトします。そして、バックスピンによる揚力を得るに当たっては、球速を上げることと回転数を増やすことの二つの策があります。これまでのキックにおいては滞空時間を伸ばすことではなく前方向に速く、もしくは遠くへ飛ばすことを主目的に置いていたので、回転数ではなく球速の方で揚力を獲得するという策を取ってきました。

しかし、ここで考えているふんわりしたボールは滞空時間を伸ばし、前方向の運動よりも上方向の運動を強調することがポイントになるので、回転数を増やすことが必要になります。よって、ボールの下側を地面に水平に、ボールの中心に向かう方向から外すようにして蹴ることが必要になります。

ボールに加えるべき力

ボールに加えるべき力『東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方』

ボールの下にインパクトして高さを出しつつ、回転数を増やすためまっすぐ振る。

回転数を増やした時の軌道

回転数を増やした時の軌道『東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方』

バックスピンにより浮き上がる向きの力を強く受ける。空気抵抗が強く、長い時間がかかるためボールが落ちてくる際には垂直落下に近付く。

【出典】『東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方』 著:田所 剛之

『東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方』はこんな人におすすめ!

・効率的なキックを蹴りたい!
・サッカーで我が子に活躍してもらいたい!
・本当に正しいキックの蹴り方を知りたい

と感じている方には大変おすすめな本です。

著者・田所剛之氏は東京大学でスポーツバイオメカニクスを専攻し、卒業研究ではサッカーのインサイドキックを力学的に研究しました。在学中は、東京大学サッカー部のフィジカルコーチも務めました。また、学生ながらパーソナルトレーナーとしても活動しており数多くのJリーガーを指導しています。本書では感覚的なことは一切排除をして、物理学的に正しいとされるキックの理論を解説します。いままでは慣習的に正しいとされていたけれども、物理学的には間違っていたキックの常識にメスを入れ、本当に強いシュートの蹴り方、本当にゴールに繋がるフリーキックの蹴り方、本当に味方が求めるパスの蹴り方を身に付けられます。

オールカラーでイラストと写真をふんだんに使い、サッカープレイヤー、サッカー指導者だけでなくサッカー少年・少女の保護者にも理解しやすい作り

強いシュートを打つ、良く曲がるフリーキックを蹴る、ピンポイントパスを出すなど理想的なキックを蹴るために必要なことは何か?それは正確な物理学の知識と、それを再現できるようになるための正しい練習法なのです。キックとは「蹴り足とボールの瞬間的な衝突がすべてを決める」。このことを正しく知っていれば無駄で間違った練習をしなくて済みます。1つ例をあげれば衝突後のフォロースルーなんてどんな形でもよいのです。

一般的なアプローチと本書でのアプローチ『東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方』

気になる中身を少しだけご紹介!「飛距離を伸ばす!」斜め上向きに力を加える方法

身体よりも前でボールにインパクトする

まず、少しのバックスピンをかけて速いボールを打ち出すために斜め上向きの地方を加える方法を考えます。キック動作中の蹴り足の動きは大雑把に言うと蹴り足側の股関節を軸とした振り子運動です。振り子運動は軸の真下で最下点を迎え、軸より後ろでは振り下ろす向きの運動を、軸より前では振り上げる向きの運動をすることになります。

この振り子運動の途中でボールにインパクトして斜め上方向に力を加えようと思うと振り子の軸よりも前にインパクトポイントを持ってくる必要があるので、蹴り足側の股関節よりも前、イメージ的には身体よりも前でボールにインパクトすることが必要になります。厳密に言うと、実際にはキック動作中の蹴り足は、股関節と膝に二つの軸を持つ二重振り子のようになります。ロングキックのインパクト付近では股関節の動きに対して膝関節の動きが十分に速くなるので、膝関節の振り子を考えれば良く、斜め上向きの力を加えるには膝関節をボールより後ろに持ってくることが必要になります。この場合でも身体よりも前にインパクトポイントがくることになるので、身体の前でインパクトするイメージを持っておけば十分です。

斜め上向きに力を加える方法『東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方』

★速さ、回転、打ち出し角度がボールの軌道を決める
★軸足のブレーキはインパクトの質の向上にも貢献する
★股関節の動きで蹴り足の運動方向を調整する
★飛距離を最大化するには?

などなど気になるタイトルが目白押し!

この本をしっかりと頭に入れて正しいキックの練習をすれば思い通りのキックが蹴られる選手になれること間違いなし!

【書誌情報】
『東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方』
著:田所 剛之

東大卒キックコーチが教える 本当に正しいキックの蹴り方

著者・田所剛之氏は東京大学でスポーツバイオメカニクスを専攻し、卒業研究ではサッカーのインサイドキックを力学的に研究しました。在学中は、東京大学サッカー部のフィジカルコーチも務めました。また、学生ながらパーソナルトレーナーとしても活動しており数多くのJリーガーを指導しています。本書では感覚的なことは一切排除をして、物理学的に正しいとされるキックの理論を記す。いままでは慣習的に正しいとされていたけれども、物理学的には間違っていたキックの常識にメスを入れます。本当に強いシュートの蹴り方、本当にゴールに繋がるフリーキックの蹴り方、本当に味方が求めるパスの蹴り方を身に付けられます。オールカラーでイラストと写真をふんだんに使い、サッカープレイヤー、サッカー指導者だけでなくサッカー少年・少女の保護者の方などにも理解しやすい作りとなっています。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内

オススメ記事