LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 前へ進む為の推進力を生み出し疲労も軽減することができるランニングフォームの正しい腕振りとは!?【「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル】

前へ進む為の推進力を生み出し疲労も軽減することができるランニングフォームの正しい腕振りとは!?【「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル】

Text:神野大地

正しいランニングフォームで効率よく走る

正しいランニングフォームで走ると、身体に余計な負担がかからず、より効率的に走ることができます。ただ、全身運動で身体への負担が大きいため、間違ったフォームで走り続けると、ダメージを与える場合も。正しいランニングフォームはケガを防ぎ、ランニングの効果を高めます。また、いくつかのポイントを意識し続けることで、基本のランニングフォームを身につけることができ、効率的な走りができるようになるでしょう。

ランニング教室で参加者の方にランニングの正しい姿勢をたずねると、多くの人が「前傾」と答えます。実際は背筋を伸ばし、身体の軸は真っすぐで重心がブレないようにすることが重要で、やや前傾姿勢を意識すると、体重移動がスムーズに。背筋だけでなく、骨盤を立てると、より身体の軸が真っすぐになります。また、長い距離を走っていると、徐々に視線が下に向きやすくなりますが、目線を高く保つことで背筋が伸び、正しいフォームを維持することが可能となります。首や肩に力みがあると体力の消耗につながり、疲労につながります。身体の左右の重心バランスにも注意すると、正しいフォームで走れるようになるでしょう。

正しいランニングフォームで効率よく走る

正しいランニングフォームで効率よく走る『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』

姿勢

姿勢はまっすぐにする。

腕振り

肩を下げリズムカルに振る。

接地

身体の重心の真ん中から、真下のところに脚を着地することがベスト。

正しいランニングフォームの正しい腕振り

腕を振ることで、前へ進むための推進力を生み出し、疲労も軽減することができます。

正しいランニングフォームの正しい腕振り『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』

走るときには「しっかりと腕を振ることが大事」と言われますが、右腕を前に出すと自然と左足が出るように、足の動きと腕の動きは連動しています。ランニングというと足を意識しがちですが、腕をしっかりと大きく振ることで自然と足が前に出て、より大きな推進力を生み出しています。

【Point】

足が地面に接地したタイミングで腕は真横にある状態に。

正しいランニングフォームの正しい腕振り2『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』

手のひらはたまごを軽くつかむように握ります。握っていても開いていてもどちらでも構いませんが、力まないことが大きなポイントです。

【これはNG】

正しいランニングフォームの正しい腕振り【これはNG】『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』

拳を強くにぎるとロスが出てしまいます。力を抜きましょう。

【出典】『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』 著:神野大地

【書誌情報】
『「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル』
著:神野大地

「山の神」神野大地の必ずやるべきランニングバイブル

青山学院大学時に「山の神」として一躍脚光を浴び、箱根駅伝4連覇に貢献した神野大地氏。彼が日々実践するトレーニングとランニングメソッドを初心者ランナー向けにまとめた一冊。元々は学生時代、ケガに苦しみ思うように走れなかった時期に、食事やセルフケアを見直しトレーニング法を身体に負担のかからないように改善するなど、様々な改革を実行した神野氏は大学卒業後も自身が考案したトレーニングでケガを予防しながら記録を伸ばしています。正しいランニングフォームで走ることはもちろん重要ですが、走り始める前のストレッチ法や、ランニング後のセルフケアの仕方などランナーの心構えとして知っておきたい実践法を紹介。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内