LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • 広大な土地は農業や畜産業に最適ではない?!貿易相手としてオーストラリアの何よりの強みとは?【図解 地理と経済の話】

広大な土地は農業や畜産業に最適ではない?!貿易相手としてオーストラリアの何よりの強みとは?【図解 地理と経済の話】

Text:著者:井田仁康

オーストラリアの何よりの強みは「南半球にある」こと【図解 地理と経済の話】

貿易相手の大国と逆の季節

オーストラリアはオセアニア地域の盟主であり、政治・経済の中心地でもあります。かつてはイギリスの植民地でしたが、1901年に事実上独立を果たしました。ただ、現在もイギリス連邦を構成する国のひとつであり、形式的にはイギリス国王チャールズ3世がオーストラリア国王も兼務しています。

オーストラリアは、大陸にして国家である唯一の例として知られています。その広大かつ平坦な土地は乾燥帯で砂漠気候が広いので、農業や畜産業に最適ではないです。農地は国土の4%にしかすぎません。広大で平坦な土地を利用し、水を確保することで農地や牧場にしています。鉄鉱石・石炭といった天然資源も豊富です。貿易の相手国はアメリカ、中国、日本、EU諸国が中心です。なかでも中国は、海路での往来が容易なことから、近年は特に重要な輸出相手国となっています。

オーストラリアの何よりの強みは「南半球にある」こと【図解 地理と経済の話】

注目したいのが、これら貿易の相手となる国々が北半球にあり、オーストラリアは南半球にあるという点です。赤道を境に南北で季節は反対になるため、北半球が夏だと南半球は冬、北半球が冬だと南半球は夏になります。つまり、オーストラリアはヨーロッパや北アメリカ・アジアなど、農産物が収穫できない時期に生産出荷することができるのです。

オーストラリアの何よりの強みは「南半球にある」こと/貿易相手の大国と逆の季節【図解 地理と経済の話】

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話』

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 地理と経済の話』
著者:井田仁康
著者プロフィール
井田仁康:筑波大学名誉教授。博士(理学)。1958 年生まれ。日本社会科教育学会長、日本地理教育学会長などを歴任し、日本地理学会理事。筑波大学第一学群自然学類卒。筑波大学大学院地球科学研究科単位取得退学。社会科教育・地理教育の研究を行っている。著書や編著書に『読むだけで世界地図が頭に入る本』(ダイヤモンド社)、『世界の今がわかる「地理」の本』(三笠書房)などがある

累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』経済ジャンル最新刊、世界のニュースもお金の流れも、地理がわかればもっと面白い!『地理と経済の話』
昨今、地理的条件から政治を分析する「地政学」が注目を集めています。国土の形や立地、隣国との位置関係や気候などから、政治的・軍事的な影響を研究する学問で、世界情勢を紐解くうえで欠かせない考え方といえます。実は、地理は政治だけでなく、経済にも大きく関わっています。一見繋がりが見えにくい地理と経済の話ですが、
・インドでIT産業が特に発展したのはなぜ?・天然資源に恵まれたアフリカがなかなか成長できなかったのはなぜ?・中国やインドに続いて今後さらに伸びていく国はどこ?・中東で大量の石油が採れるのはなぜ? これらはすべて「地理」で説明ができます。今の世界情勢からこの先世界がどう動いていくかまで、世の中の流れがわかるようになる「経済地理学」が面白く学べる一冊です!

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内