LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ガムを噛めば平常心&脳も活性化される理由とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】

ガムを噛めば平常心&脳も活性化される理由とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話】

Text:小林弘幸

多種多様な咀そ嚼しゃくの効果

よく噛んで食べると脳が活性化します。さらに、咀嚼のリズムや表情筋が緩むことで副交感神経の働きが高まり、自律神経が安定します。

つまり、ガムを噛めば、脳は活性化しつつも、心は穏やかで平常心を保てるのです。

メジャーリーグの選手たちがよくガムを噛んでいるのは、まさにこのため。私たちも、緊張する会議の前、イライラして怒りを抑えられないときなどにガムを噛むと、不思議と平常心を取り戻すことができ、心身のパフォーマンスがアップします。

事実、最近の実験や研究ではそれが明らかになっています。チューインガムを使った実験では、ガムを噛むことで脳の血流がよくなり、小脳や前頭葉の運動野ではなんと10~40%も血流が増加していることが認められました。

また自律神経においても、ガムを噛むと深い睡眠や瞑めい想そうの際に見られる脳のアルファ波が増加するという結果が判明。これは副交感神経の働きが高まり、心身が非常にリラックスしたためだと考えられます。

ちなみにガムを噛む効能は、脳を活性化して心を落ち着けること以外にもあります。例えば、加齢によって起こる歯槽膿漏予防。咀嚼によって歯槽骨髄の血流がよくなることから防げます。

さらに、よく噛むと咀嚼筋から脳に刺激が伝わり、内臓脂肪を分解する効果のある「ヒスタミン」が分泌。つまりはメタボ予防にもなるのです。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』 著:小林弘幸


【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 自律神経の話』
著:小林弘幸

シリーズ累計発行部数130万部突破!心身ともに健康であるために最も重要な『自律神経』をテーマに、健康・実用ジャンルで制作する図解シリーズ最新作!メンタルとも深い関わりがあり、乱れていると身体の不調を感じる人も多く、これまでも注目を浴びてきた自律神経。人間の生命活動における働きの中で重要な“自律神経”とは、そもそもどういうものなのか、また、“乱れてしまう”と出てくる症状の話や、即効性もある超カンタンな整え方、さらに最近多い『ネットで自分の症状を調べると不安になる』という悩みの対処法まで、初心者にもわかりやすく、専門医が全て解説します。原因不明の頭痛、肩こり、腰痛、不眠、過呼吸、めまい、動悸、息切れ、吐き気、慢性的な倦怠感など、病院で検査しても血液検査は正常だし、原因がよくわからない…という不安を抱える人の症状の改善にも貢献できる一冊です。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内