【ACTION 謝る】トラブルになったときにお互い気持ちよく終われる「私も悪かった」
相手との間に勝ち負けをつけない
人間の懐の深さというのは、ふとした言動に出るものです。誰かとケンカをしてしまった、仲違いしてしまったときは、ついつい相手を責めてしまいがちですが、そういうときほど冷静に対処する必要があります。
例えば、誰かとケンカをしたり、相手がミスをして謝られたとき、あなたはなんと返すでしょうか。「ごめんなさい」と言われて、「いいよ」や、「わかったもういい」と答えるようでは、いい人間関係が築けているとは言えません。なぜなら、このような対応をすると、相手との間に「勝ち負け」ができてしまうからです。
謝られたときに気をつけたいのは、相手の気持ちを気遣う心の広さを見せることです。ケンカにしろミスにしろ、自分の側には全く非はなかったのかをもう一度考えてみましょう。基本的にケンカは両方に原因があることが多いですし、仕事上のミスも、途中で気付けなかったこちら側にも、問題があることが多いのです。どんなに小さなことでも、自分の側の非を探して謝ることが大切です。
ケンカをして「ごめんなさい」と謝られたら、「いや、私も悪かった」と謝る。「ミスをしてすみません」と言われたら、「いや、私の指示も悪かった」と返す。それだけで、相手との関係が対等になり、そのあとも良好な関係を続けることができます。
このような言葉を返せるようになれば、相手も恐縮して、「いや、そんなことはありません」となり、円満に解決に向かっていくことでしょう。
謝罪の言葉には謝罪で返す
自分の非も認めるのが大切
×「ごめんなさい」「わかったからもういい」→ふたりの関係に勝ち負けができたように感じ、謝った方は釈然としない
○「ごめんなさい」「ごめん、私も悪かった」→自分の非の部分は認めて、素直に謝ることで、良好な関係を作れる
ビジネスの場であれば
「ミスをしてしまいすみません」「いや、私の指示も悪かった」→相手のミスに比べれば小さな非であっても、それを認めて謝るのが重要
CHECK!
謝ることによって、ふたりに「勝ち負け」ができてはいけない
【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話』著:五百田達成
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 語彙力の話』
著:五百田達成
「こう言えばラクに伝わるんだ!」という『超実用的な語彙』が満載!
語彙力とは、相手の心に響いてこそ意味がある!ベストセラー著者が教える『心理×語彙』の新しい言葉の教科書!
日常生活での人間関係において、言葉選びは非常に重要な要素です。
あまりに同じ言葉を返していたり、メールやSNS、LINEでの文面も言葉選びを間違ってしまったりすると、相手を不快にさせたり「この人大丈夫かな…」と思われてしまうことも。
また、相手に想いを伝えようと難しい四字熟語や表現を使っても、相手に「すごい!」と思ってもらえない場合があるのも日本語の難しい所です。
本書では人間関係やコミュニケーションにおいて重要な、“日常で使える実用的な語彙”を数々のベストセラーを生み出してきた作家・心理カウンセラーである著者が厳選して紹介!
「雑談」「ビジネス」「冠婚葬祭」「手紙・メール」などで使える、相手の心を動かすために必要な言葉が誰でもカンタンに身につけられます!
さらにポジティブに聞こえる語彙、ネガティブ聞こえる語彙を使うことで相手に与える心理的な印象なども解説。
日本語の知識としてだけでなく実際に使ってみたくなる一冊です。
公開日:2025.01.10