嫌味のないお世辞
文法を崩した方が信ぴょう性を増す
日本にはお世辞という文化があるため、ひとくちにほめると言っても、形式的に感じられてしまう場面が多々ある。
そのため、当たり前のほめ方をしても、相手からはお世辞なのだろうなと思われてしまう。そこで、少し通常とは違う表現方法を使うといい場合がある。
例えば服装をほめるとき「今日の服、かわいいね!」というシンプルな言い回しではなく「かわいい!この服!」のように倒置法を使ったり、「わあ、 すごい!」といった感嘆の言葉を強調することで、言葉に信ぴょう性を持たせることができる。
要するに形式的に用意された言葉ではなく、ありのままの素っぽい言葉こそうれしいものなのだ。
リアリティを強調するほめ方
倒置法を多用する
「素敵!」などの形容表現を先に持ってきて、情感を伝えることで言葉の信ぴょう性が増す。
感嘆詞を多用する
「わー!」や「なんと!」などの驚きを表現する感嘆詞を多用することも情感を伝えやすくなる。
【出典】『相手のNOをYESに変える ズルい言い換え事典』監修:齊藤勇
【書誌情報】
『相手のNOをYESに変える ズルい言い換え事典』
監修:齊藤勇
「下手に出つつも、相手に仕事を押し付けたいとき」「お世辞感を出さずにうまくほめて相手の懐にはいりたいとき」「自分の立ち位置を守るべく、肯定も否定もせずにその場をのりきりたいとき」職場や家族、恋人、友人などの人間関係をなるべくストレスなく過ごすために、自分の求めている返答や行動を相手から引き出したい瞬間は多くあります。
そのときにひとこと言い換えるだけで、相手を自在にあやつる言葉の言い回しのコツを紹介します。
実際に心理学者たちがおこなった心理学実験や、深層心理をもとにその言い換えをすることでもたらす心理効果を解説。人間の思考のメカニズムも学ぶことができます。
思い通りに人を動かしたい人だけでなく、人にマイナスイメージをもたれたり、自分のもつキャラクターを傷つけたりすることを恐れる繊細な人が対人回避術として使用することもできる一冊。
公開日:2024.12.16