SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 男性が老化すると性欲はどうなるの?テストステロンを維持する方法はあるのか【図解 老化の話】

男性が老化すると性欲はどうなるの?テストステロンを維持する方法はあるのか【図解 老化の話】

Text:長岡功 野村義宏

男性ホルモンを維持する健康な生活とは

モヤモヤ・ムラムラ~ああ、思春期以降の男性たちの頭を支配している「性欲」は、テストステロンという男性ホルモンの仕業です。テストステロンという男性ホルモンの仕業です。テストステロンは生殖機能の維持だけでなく、骨格・筋肉の形成、脂肪蓄積の抑制などさまざまな働きがあり、男性が男性らしく日々エネルギッシュに活動する原動力となるホルモンです。

テストステロンは、95%が精巣から分泌され、残りの5%は副腎などから分泌されます(女性にも男性ホルモンは存在)。第二次性徴(男子11歳ごろから、女子10歳ごろから)とともに分泌量が増加し20代でピークに達したあと、加齢とともに徐々に減少。40代から60代になると“予期せぬ体調変化を感じる”ことがあります。ただし、性欲は個人差が非常に大きい。生殖能力横溢の最たる例は101歳で子をなしたアメリカのジェイムズ・スミスさん。当然、最老齢記録であり、奥さんは63歳以下。こんなスーパーお爺さんは別格として、加齢とともにテストステロンは減少してきます(下図)。

テストステロン(男性ホルモン)の男女別推移

個人差はあるものの性欲の減退やED(勃起障害)といった性機能の低下も現れます。性欲が減退すると性的思考や空想を抱くことが減り、性行為への興味が薄れ、実際の性行為の回数も減りがちになります。視覚や言葉、触覚による性的刺激を受けても性欲が呼び起されないことさえあります。

さて、性行為に十分な勃起を達成または持続できない状態がEDです。硬度・勃起力・持続時間のどれか1つ欠けても満足な性行為はできなくなり、男性にとっては大いにショックでしょう。テストステロンの減少は、性機能への影響以外にも集中力・意欲の低下、イライラといった精神症状や、筋力低下や肥満、メタボリックシンドローム(メタボ)といった身体症状を引き起こすことがあります。また、肥満やメタボは動脈硬化を進行させ、ひいては脳卒中や冠動脈疾患(狭心症や心筋梗塞)の危険性を高めます。

本来、男性ホルモンは多くの病気のリスクから身を守ってくれる、健康長寿のための大事なものです。加齢による男性ホルモンの減少は防げませんが、生活習慣の改善で進行を予防できます。タンパク質の少ない食事は男性ホルモンを低下させるため、食事では野菜や肉・魚をバランスよく適量摂取することが大切です(下図)。

男性ホルモンを維持するための健康生活

また、長期間にわたる強いストレスは、男性ホルモンの分泌に悪影響をもたらしますが、ウォーキングなどの有酸素運動は、男性ホルモンの分泌を上昇させ、良質な睡眠は男性ホルモンの分泌を維持するために重要となります。仕事や趣味で生きがいを見つけ、適度な運動と十分な睡眠を心がけることで、男性ホルモンという相棒とともに末永く健康な生活を送ることができるのです。

出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 老化の話』監/長岡功 

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 老化の話』
長岡 功 総監修/ 野村 義宏 監修

高齢化や平均寿命が伸びた社会では、「老化」は誰もが避けられない、しかし誰もが可能な限り抗いたいテーマ。その多くは人体の「老化現象」、またそれに伴う「諸症状」として、完全には克服できないまでも、原因やしくみを知ってうまく対応すれば、症状を「やわらげる」ことや、日常生活での「影響を少なくする」こと、また「目立たなくする」ことが可能である。本書では具体的に、老化にともなう病気・諸症状の原因に言及し、その対処・対策法を解説、紹介する。中高年以降の健康と美容の悩みを楽しく読めて、一気に解決する一冊です。

  • この記事を共有する!