LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 生まれてくる前に赤ちゃんの健康がわかる?【眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話】

生まれてくる前に赤ちゃんの健康がわかる?【眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話】

Text:高橋祥子

生まれてくる前に赤ちゃんの健康がわかる

母親の血液から赤ちゃんの染色体を調べる

生まれつき病気をもっている赤ちゃんは、全体の3~5%とされています。確率は低いのですが、生まれてからわかるよりも、妊娠中にわかっていたほうが、出産時や生まれてからの赤ちゃんの健康のために安心ということで、新型出生前診断、NIPT (non─invasive prenatalgenetic testing)を希望するお母さんもみられるようです。

NIPTは、お母さんの血液から赤ちゃんのDNAを検査して、染色体の異常がないかどうかを調べるために開発された技術で、99%以上の精度の高さが注目されています。ただし、あくまで〝検査〟であって〝診断〟ではなく、万一、異常が見つかった場合は、あらためて精密検査で確定することになります。また、検査で陰性であっても、生まれてきたら症状がある場合もあります。 (偽陰性)

NIPTで赤ちゃんの異常のすべてがわかるわけではありません。視覚・聴覚・発達障害などの機能的な異常や、小耳症・埋没耳など形態的な異常はわかりません。病気が見つかっても、治療ができない場合もあります。その場合、産むことをあきらめるケースも出てくる可能性があり、NIPTを受けるかどうかは、慎重に考えたいものです。日本ではまだ保険の対象ではなく、経済的な負担も少なくありません。

NIPTでこんなことがわかる

染色体異常の中で多いのはトリソミーと呼ばれる異常。本来2本の染色体が3本あるもので、ダウン症候群、エドワーズ症候群、パトゥ症候群がある。NIPT検査の主な目的は、これらの異常を前もって調べること。

出生前診断のメリット・デメリット

NIPTは、妊娠10週〜15週の間に受けることができる。採血だけでいいので、体への負担やリスクがほとんどなく、気軽に受けられるが、異常がわかったときの気持ちの負担、費用の負担も考えておくことが大事。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話』著:高橋祥子

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話』
著:高橋祥子

『眠れなくなるほど面白い 図解 生命科学の話』は、生命科学の基本概念を分かりやすく解説した書籍です。生命科学は、生物の構造や機能、進化などを研究する学問ですが、専門的な知識が必要で、難しく感じることも多い分野です。しかし、この本では、豊富な図解やイラストを使い、専門用語や複雑な内容をわかりやすく噛み砕いて説明しています。

特に、DNA、遺伝子、進化、免疫など、私たちの体や生命現象に関わる重要なトピックを、科学的な視点から解説しつつ、日常生活に関連づけて説明しています。初心者でも理解できるように配慮されており、難解なテーマでも「なるほど」と納得できる構成になっています。この本は、生命科学に興味があるけれども専門的な知識がない方、または生物学を学んでいる学生など、幅広い読者におすすめです。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内