SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 生きて腸まで届かなくてもきちんと働く乳酸菌!【栄養素の話】

生きて腸まで届かなくてもきちんと働く乳酸菌!【栄養素の話】

Text:牧野直子

腸内環境を整え病気に負けない体に

ヨーグルトや味噌、漬物など、様々な発酵食品に含まれている乳酸菌。乳酸菌とは、腸で糖質を分解し乳酸をつくり出す細菌の総称です。

腸内に生息する「善玉菌」の代表として、食べ物の残りカスの腐敗を抑えて有害物質の発生を防いだり、大腸菌をはじめとする病原性のある「悪玉菌」の増殖を抑制したりと、腸内環境を正常に整える働きを担っています。

ところで、乳酸菌の配合された食品やサプリメントの広告で、「生きて腸まで届く」というキャッチフレーズが謳われていることがあります。果たして乳酸菌は、生きて腸まで届かないと意味がないものなのでしょうか。

たしかに、一般的な食べ物に含まれる乳酸菌は、加熱調理や胃酸によって腸に届く前にそのほとんどが死滅してしまいます。しかし、そのように生きて届かない乳酸菌にも、実は大切な仕事があります。

死んでしまった乳酸菌は腸内でほかの善玉菌のエサになり、善玉菌の数そのものを増やし、腸内環境の改善に役立っているのです。

さらに乳酸菌の活躍は腸内環境を整えるだけにとどまりません。乳酸菌には免疫細胞を活性化させる働きや、アレルギーの原因物質を抑える働きがあることもわかっています。私たちの健康を腸の中から守ってくれる心強い味方。それこそが乳酸菌の正体です。

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 栄養素の話』
著:牧野直子

シリーズ累計発行部数130万部突破の人気シリーズより、「栄養素」についてフォーカスした一冊。一口に栄養素といっても、その種類や働きは様々なものがあります。また、世間の栄養素に対する考え方として、何となく取らないといけないことは知っている、でもよくわからないし、自分も家族も気にしてないけど、病気になってないから別に栄養なんてどうでもいい、という人は多いと思います。しかし、年齢を追うごとに病院に行ってもよくわからない原因不明の不調などが出てきて、それが栄養不足や栄養過多から来ている、という事実は意外と知られていません。そして、薬では直せないものは栄養不足を解消する事で改善できる、という事が多々あります。そんな絶対に知っておくべき栄養の話を図解、イラストでわかりやすく紹介します。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内