冷え解消!やせ体質にも!基礎代謝を上げると起きること【眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話】

筋肉を鍛えれば基礎代謝がアップ

基礎代謝が上がると、血流がスムーズになり体温が上昇します。つまり、冷えや乾燥を改善するには基礎代謝を高めることが不可欠なのです。では、基礎代謝とは、そもそも何なのでしょうか。 

基礎代謝とは、体温の維持や呼吸、心拍など、最低限の生命維持に費やされるエネルギーのこと。寝ているときや安静時にも消費されるエネルギーで、1日に消費するエネルギーの約60%もの割合を占めています。この基礎代謝量が多いと、勝手に体は多くの熱をつくり出し、体温が高まります。すると、何もしなくてもエネルギーが消費されるので、太りにくいやせ体質になるのです。

しかしながら、基礎代謝は加齢とともに低下します。その一番の理由が筋肉量の減少。筋肉は、体の中で最も多く基礎代謝を行っています。そのため筋肉量が多いほど、基礎代謝は上がるのです。

年齢を重ねると、意識的に体を動かさないと筋肉量は低下していきます。さらに、現代はWHO(世界保健機関)も警鐘を鳴らすほど、多くの人たちが運動不足。たとえ年齢が若くても、筋肉量が少なく基礎代謝が低いケースも。

筋肉を増やすには、ジョギングやウォーキング、スクワットなどの運動を習慣化するのが最も効果的ですが、日常の行動を筋トレに変える「ながら運動」もおすすめ。歯磨きをしながら、買い物をしながら、こまめに筋肉を鍛えてみてください。

基礎代謝とは

体温の維持や呼吸、心拍など、生命の維持に必要な最低限のエネルギー消費を基礎代謝といいます。基礎代謝が一番多く行われる部位は筋肉です。

体が1日に消費するエネルギーの割合

● 食事代謝(食事誘発性熱産生):約10%
● 活動代謝:約30%
● 基礎代謝:約60%

【食事誘発性熱産生】

消化する、吸収するなど、食事をするときに、体熱として消費されるエネルギー。

【活動代謝】

運動をする、家事をする、歩くなどの日常生活や運動などで消費されるエネルギー。

【基礎代謝】

脳を動かす、内臓を動かす、体温を保つなどの生きるのに最低限必要なエネルギーのこと。寝ているときや安静時にも消費されている。年齢、性別、体格、筋肉量で代謝量は変わる。

【基礎代謝の内訳】

基礎代謝アップには筋肉が大切だということがわかります。

筋肉量を増やすためには

日常の動作にプラスαの動きを加える「ながら運動」がおすすめ。週1回のハードなトレーニングよりも、毎日コツコツ継続するほうが効果的です。

歯を磨きながらかかとを上げ下げ

足をこぶし一つ分開き、かかとを上げ下げする。かかとが床につききる前に上下に往復させるのがコツ。むくみ予防にも◎。

買い物をしながら二のうでを引きしめ

同じくらいの重さの袋を両手に持ち、脇をしめたままひじを後ろに持ち上げて(90度)肩甲骨を引き寄せる。

テレビを見ながらスクワット

足は肩幅よりやや広く開き、お尻を後ろに突き出すように腰を落とす。CM中に行うなど無理のない範囲で続ける。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話』著:石原新菜

【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 冷えと乾燥の話』
著:石原新菜


【Amazonで購入する】

★累計300万部突破!『眠れなくなるほど面白い図解シリーズ』の健康ジャンル最新作!気になる“冷えと乾燥”を一気に改善できる名医の超メソッドを大公開!★

季節問わず、多くの人の悩みの種である“冷えと乾燥”。
寒い季節はもちろん夏場でもクーラーなどで手足がすぐに冷えてしまったり、ケアしていてもなかなか乾燥肌が治らなかったりと、いつかは良くなると思いつつ、悩んでいる人も多くいます。
冷えの大きな原因は、末端の毛細血管まで血が通っていない状態の“ゴースト血管”。
血流が悪いと手足まで血がうまく流れずに、冷えてしまいます。

また、乾燥は新陳代謝がうまくいっていないことが原因のため、血流を改善し、基礎代謝が上がることで改善していきます。

そんな冷えと乾燥を改善するのに一番重要なのが『Tie2(タイツー)』と呼ばれる血管を若返らせる酵素。
この『Tie2』を日常の中で活性化することで、自然と冷えも乾燥も無縁の体になっていきます。

本書では、温活の名医と呼ばれる著者が今までの研究の中でも効果の高い方法を厳選し、『Tie2』を活性化させる方法をプログラム化!
冷えと乾燥がダブルで一気に改善できる最強のメソッドを紹介します。

飲むだけで最強に体が温まる『ヒハツジンジャールイボスティー』や、お風呂でダブル効果の『最強塩風呂&”ながら保湿”3分パック入浴』、さらに、手足の末端神経まで一瞬で血がめぐる『手足1分運動』など、誰でもすぐにできて、効果絶大なメソッドが満載です。
冷えと乾燥が無くなれば不快感が減るだけでなく、免疫力が上がったり、肌がみるみる若返ったり、いいことばかり。

今日からすぐ始められるので、男女問わず冷え性や乾燥肌が気になる方にはぜひ手に取って頂きたい一冊です。

この記事のCategory

インフォテキストが入ります