手元がクラブヘッドの右側にずれたアドレスはすくい打ちを招く
ハンドレートというのは、自分から見て両手がクラブヘッドよりも右側となる構えのことで、真正面から見れば手元が右モモの前にあり、ボールを下からすくい上げるような姿勢です。実はこの間違ったアドレスが、すくい打ちのミスを誘発してしまうのです。
アプローチの基本の原理原則を先にいうと、両手がボールよりも前(目標方向)になるようなハンドファーストの形をつくることが大切です。ボールの位置は体の真正面、スタンスのほぼ中央ですから、グリップエンドは左モモの前付近となります。
「ハンドファースト=手が前」が決まりであって、両手がボールよりも必ず前となるのは絶対条件です。ところがハンドファーストに構える重要性は頭で理解していても、自分では気づかないうちにハンドレートになっているゴルファーが案外多いのです。ボールに対してハンドファーストに構えているつもりでも、鏡でチェックしてみると全然ハンドファーストになっていないばかりか、手元が少し右にズレるハンドレートのケースがよくあります。
手元がボールの真上にあっても、ハンドファーストに構えられたかどうかギリギリです。自分では大袈裟なくらい両手を目標方向に突き出して、ちょうどハンドファーストになるくらいです。
またボールを左に置きすぎる人も、ハンドファーストに構えにくくなります。ボールの位置にも注意してください。
【書誌情報】
『「左手」「右手」タイプ別で上手くなる!アプローチの新しい教科書』
著者:松吉 信
本書の著者はゴルフのアプローチ・スイングについて左手主導と右手主導の2つがあるという。この本ではそれを「左手タイプ」「右手タイプ」と呼ぶ。どちらが合うかはゴルファー次第。「気持ちよく振れること」を基準にタイプを選び、そのメソッドを身につければ確実にレベルアップ、そしてスコアアップも実現する。本書では、それぞれのスイング方法をカラー写真を中心にわかりやすく解説。初心者からプロレベルの人まで使える、この方法はトライする価値がある画期的メソッドだ。
公開日:2020.11.05