飛距離を生み出す世界標準のG1スウィングでは目標より左に振るべき理由とは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

世界標準のスウィング/ノーリストターンで飛ばす!G1スウィング

数々のスウィングの常識を覆してきた「G1スウィング」もいよいよ完成に。〝ノーリストターン〟〝スウィングレフト〟そして〝後半加速〟。世界標準の真骨頂は、インパクトの〝後〟にあり!

世界標準は目標より左に振る!

●身体の回転でフェースはスクェアになる
バックスウィングでフェースは開いた状態になりますが、そこから手を返さずにどうやってボールに対してフェースをスクェアにするんだ、と思われるかもしれません。もちろんそのための動きが世界標準のG1スウィングにはちゃんとあります。それが、〝スウィングレフト〟です。


日本標準では身体の回転を止め︑リストターンをすることで開いたフェースを閉じようとしますが、世界標準ではリストターンのかわりにボディターンでフェースをスクェアにします。といっても日本標準のように「ボールに対してフェースをスクェアに!」と強く意識する必要はなく、右手が下のままグリップがヘッドを先行した状態でボールにコンタクトしたら、それ以降もその形を保ったまま目標方向よりも左に向かって身体を回転させるだけです。たったそれだけで、手を返したりフェースコントロールに気を遣わなくてもフェースは勝手に目標方向を向いて、ボールはきちんとターゲットに飛んでくれます。

目標よりも左に向かって身体を回転させると言いましたが、大事なポイントは、「手元が身体のできるだけ近くを通る」ということです。グリップを左腰のポケットに入れるようなイメージで、手元が身体から離れないようにして身体を止めずに回転し続けます。〝スウィングレフト〟はG1スウィング成功の要です。日本標準スウィングの身体の使い方を一度リセットして、恐れずに思い切って左に振ってみてください。

●ボールを意識しなければ、手も返らない!
身体の回転を止めたり、手を返すのは絶対NG。ボールは存在しないくらいに意識せず、ターゲットだけを意識すればそうなることはない。


●手元を身体から離さない!
手元を身体から離さずグリップを左腰のポケ ットに入れるようにして、インパクト後も右手が下のまま手元が先行する。右に飛びそうな気がするかもしれないが、身体の回転によってフェースはちゃんと目標方向を向く。


出典:『ゴルフレッスンプラスvo.9』

【レッスンプロ情報】
●板橋繁
Gold One Golf Schoolディレクターオブゴルフ。全米ゴルフ教師インストラクター協会日本支部 (USGTF JAPAN) 主席試験官。1967年生まれ。日本体育大学大学院体育学修士課程修了。日体大ゴルフ部時代は同期の伊澤利光プロとともに活躍。卒業後は日体大ゴルフ部コーチ兼スポーツトレーニングセンターに勤務し、オリンピック選手とプロゴルフアーのトレーニングを指導。1995年に渡豪し、ヒルズ学園高校ゴルフ部監督に就任。ジュニアゴルフの育成と数々の勝利に貢献する。2002年からは、豪州のトッププロ養成学校 A Game Golf Academy 日本人担当コーチを務めた。運動力学を主体にした独自のコーチング理論とメンタルコントロール論を確立し、ツアープロのコーチングも担当する。

コミック/写真/動画で学べる
ゴルフレッスン雑誌『ゴルフレッスンプラスvo.10』10月28日発売!

世界で唯一のゴルフレッスンコミック誌『ゴルフレッスンコミック』がパワーアップしてリニューアルされた新雑誌!!

この記事のCategory

オススメ記事

今季HR量産の大谷翔平も実践する飛距離を生み出す〝ノーリストターン〟スウィングとは!?【板橋繁のノーリストターンで飛ばす!G1スウィング】

飛距離もスコアもUPする〝いいテークバック〟の作り方とは!?【中村俊介の脱・手打ちで「軸がブレないスウィング」をつくる】

飛距離UPに繋がるインパクトを最適化するフォロースルーの作り方とは!?【吉本巧のアクシス(軸)理論でもっともっと飛ばせ!】

アマチュアゴルファーのアプローチが寄らない見落としがちな最大の要因とは!?【伊澤秀憲の寄るアプローチショットの真実!】

曲がりを抑えて飛距離UP!スライス以上に厄介なフックの原因と修正方法とは!?【菅原大地のサイコースウィング】

飛距離UPの為、非力な人ほどストロンググリップで握るべき理由とは!?【三觜喜一のスウィングの原理原則を知ることでゴルフは飛躍的に上達する】

ちょい足しで飛距離が激変するスウィング中の手の使い方とは!?【豊永智大の手・足を使えばもっと飛ばせる!】

飛距離UPへより正確にヒットして力強いボールを打つ為のインパクト以降の注意点とは!?【新井淳の2重振り子でアナタのスウィングが劇的に変わる!】

インフォテキストが入ります