ネット予約サービスをうまく使ってお得に乗車しよう!早めにネットで予約をすれば最大35%オフにも!?【図解 鉄道の話】

事前予約でお得に乗れることも!
きっぷの対面販売を行っているJRのみどりの窓口が続々と閉鎖されているというニュースを聞いたことがあるかもしれませんが、きっぷ購入を窓口ではなくインターネットで行うことが主流になりつつあります。鉄道会社がそれぞれ独自のネット予約サービス(えきねっと、スマートEXなど)を運営しており、オンライン予約が可能となっています。窓口に並ぶ必要のないネット予約対応の券売機だけでなく、きっぷを受け取らずに交通系ICカードに紐づけてチケットレスで新幹線に乗車することも可能です。また、在来線の特急券についてもチケットレスのエリアが広がっています。
意外と知られていないのが、ネット予約サービスで早めに予約すると、安く乗れる可能性があるということです。たとえば、JR東日本が運営する「えきねっと」のサービスで「えきねっとトクだ値」というものがあり、当日までの申し込みで5~20%OFF、13日前までで25~30%OFFで乗車可能な商品もあります。利用区間や申込期日等の制限はあるものの、うまく利用すればお得に乗車できます。ただし、割引で発売する座席数は限りがあり、土日などの人気の時間帯は即売り切れになることもあるので要注意です。
ネット予約の流れ
①会員登録
②申し込み
③決済
※きっぷを発券する場合④きっぷの受け取り
⑤乗車
※チケットレスサービスの場合④乗車
ネット予約では、乗りたい列車や乗りたい区間、乗りたい時間などが、窓口や発売機に並ぶことなくインターネット上で簡単に決められます。
早めにネット予約すればお得に乗車できる
JR東日本の「お先にトクだ値」のほか、JR東海、JR西日本、JR九州の「EX早特」「スーパー早特きっぷ」などの事前予約による割引サービスがあります。
・利用区間 東京→仙台※「やまびこ」の場合
・通常料金:10890円がお先にトクだ値で7610円(30%OFF)
・利用区間 東京→新潟※「とき」の場合
・通常料金:10560円がお先にトクだ値で7380円(30%OFF)
・利用区間 東京→金沢※「かがやき」の場合
・通常料金:14180円がお先にトクだ値で9920円(30%OFF)
出典:『眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話』 綿貫 渉
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 鉄道の話』
綿貫 渉 著
通勤・通学、旅行・おでかけ…私たちは普段何気なく電車や駅を利用していますが、なぜ安全に時間通りに運行できるのか、遅延や事故・トラブルの際はどう対処しているのか、意外と知らないことも多い鉄道の話。本書では、今さら聞けない基本的なしくみから、知るほど面白い鉄道の歴史まで、図解やイラスト付きでわかりやすく解説します。
この記事のCategory
オススメ記事

電車内に持ち込みOKのもの・NGのものとは?持ち込みにお金がかかるものもある?【図解 鉄道の話】

線路へ落し物をしても自分で取るのはNG!駅や電車内で忘れた落し物は“忘れ物掘り出し市”で出品される!?【図解 鉄道の話】

振り替え輸送ってどんなしくみ?ほかの鉄道会社同士でもお金がかからず振替輸送ができる?【図解 鉄道の話】

「原因」と「発生場所」で運転再開の時間がわかる!?人身事故発生時の現場の対応は?【図解 鉄道の話】

原因不明だと半日以上止まることも…線路内立ち入り/車内点検など電車が止まってしまう様々な理由とは?【図解 鉄道の話】

発車時刻を守らなくてもいい駅が存在する!?12時発の電車なのに、なぜ11時59分に発車するの?【図解 鉄道の話】
