デトックススイッチをオンにする最強の物質「NO」とは!?【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】


デトックススイッチをオンにする最強の物質「NO」って何?
しなやかで健康な血管の見守り役
デトックスのスイッチをいつでもオンにしておくためには、血管をしなやかにしておくことが大切です。そこでぜひ知っておきたいのが「NO(一酸化窒素)」という物質のこと。
以前からNOには血管を広げる作用があるとされてきましたが、ほかにも血管を柔らかくする、傷ついた血管を修復する、血栓をできにくくする、などの働きを持つことがわかってきました。血管を若く、健康に保つキーマンといえるでしょう。
NOは血管の内壁(内皮細胞)から分泌されますが、血液が血管の内壁をこする刺激が大きいほど、つまり血液の流れがいいほど産出が促されます。エヌオー血流をよくするには運動が効果的ですが、NOを増やすためにはウォーキングや階段昇降ジャンプといった、ごく簡単な運動で十分です。日常に取り入れやすく、NOの分泌をより多くする方法を2つご紹介します。1つめは合掌です。胸の前で手のひらをあわせ、力いっぱい押し合って10秒キープし、ギュッと収縮させた血管をパッと解放するイメージで力を抜きましょう。せき止められていた血液が瞬時に勢いよく流れ出します。
2つ目は熱めの湯船につかり、冷たいシャワーを浴びる温冷交代浴です。血管の拡張と収縮が繰り返されて血行がよくなります。こうして血管の内壁をより強く刺激することで、NOがどんどん産出されるようになるのです。
NO(一酸化窒素)のすごい働き
- 血管を柔軟にする
- 血管を広げる
- 血管が厚くなるのを防ぐ
- 傷ついた血管を修復する
- 血栓ができるのを防ぐ

NOの産生が増大する最強の方法
血管の拡張と収縮が繰り返されて血流がよくなり、NOの分泌が促進されます
➀合掌のポーズ(大胸筋エクササイズ)
心臓に近い筋肉を使うのでおすすめ。胸の前で手のひらをあわせ、10秒間力いっぱい押し合います。その後力を抜いて血流を解放。これを10回ほど繰り返す。

② 温冷交代浴
「温」「冷」を交互に繰り返す全身に冷たい水をかけるのが苦手な場合は、足首から下に冷たいシャワーをかけるだけでもOK。

【出典】『眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話 』著:加藤 雅俊
【書誌情報】
『眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話』
著:加藤 雅俊
スパイスで作る最強デトックスカプセル&血管やリンパが活性化する5大リンパストレッチなど、“体本来のデトックス力”を取り戻せば、健康診断の数値はもちろん、あらゆる不快症状が改善する!溜まった毒を一気に流し、カラダの中も外も若々しい状態になる効果絶大な方法だけを大公開!
本来、人間は自分の体を毒やウィルスから守ったり、修復したりする『勝手に毒を出してくれる超システム』が備わっていますが、それが生活習慣や日々飲んでいる薬など色々な要因でうまく機能していない状態になっています。
本書では、「そもそも体のデトックス機能を阻害している毒とは?」といった知識から、薬剤師である著者が提案する、スーパーのスパイスを混ぜ合わせるだけで“漢方と同じ効果”になる『デトックスカプセル』、血管を強化し、毒だしに重要なリンパを活性化する『5大リンパストレッチ』など、効果の高い方法を厳選して紹介。
さらに今の自分の“毒状態”が簡単にわかるチェック法なども掲載し、自分の体と向き合えます。
時間もかからず誰でも簡単にできる方法ばかりなので、カラダ本来の力を取り戻し、若々しくいたい方にはぜひ手に取って頂きたい一冊です。
この記事のCategory
オススメ記事

「デトックス=毒出し」って本当?人体が持つ本来の“解毒力”とは【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

オーガニックが体にいいとは限らない? 食べ物に潜む重金属とは【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

サウナより温泉!体内から老廃物を流す入浴法【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

がん細胞は恐れるに足らず? 体が持つ“自然の防御力”【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

体に入ってくるだいたいの毒はじつは害にならない!?【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

人は毎日解毒をしながら生きている!? 自然界に潜む様々な毒【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】

免疫力が高ければ勝手に出せる体になる【眠れなくなるほど面白い 図解 デトックスの話】
