LOVE SPORTS

  • HOME
  • 書籍
  • 犯罪捜査で最重要の「DNA」が毛髪1本で個人を識別できる理由とは?【科学捜査】

犯罪捜査で最重要の「DNA」が毛髪1本で個人を識別できる理由とは?【科学捜査】

生命の設計図といわれるDNA

「DNA」は、その人のすべてを決定する生命の設計図です。DNA型は人によって異なり、個人を識別することができます。遺体のごく一部からでも、また毛髪1本でも、DNA型鑑定で身元が確認されたというニュースはよく耳にすることです。ではなぜ、DNAは高い精度で個人を識別できるのか。まず、DNAの構造を知ってください。

人間の体は、約60兆個の細胞からなります。皮膚細胞、筋肉細胞、神経細胞という具合に、部位により形や役割は異なるものの、1個の細胞には1個の核があります。

細胞核の中には23対46本の染色体があり、この染色体を形成しているのが、「DNA(デオキシリボ核酸)」です。染色体は伸ばせば2mにもなる梯子のような2重らせん構造で、折りたたまれた状態で格納されています。

また、A(アデニン)、T(チミン)、G(グアニン)、C(シトシン)という4種類の「塩基」が2つずつ結合しており、Aは常にTと対になり、GはCと対になります。

このペアを塩基対といい、DNAの中には約30億の塩基対があります。この4種類の塩基配列は人によって異なり、この並び方の違いで個人識別ができるというわけです。

23対の染色体のうち22対は人のさまざまな形質をつくる「常染色体」で、残る1対は性別を決定する「性染色体」です。性染色体にはX染色体とY染色体が存在します。

男性はXY、女性はXXを持っています。対になっているうち、1本が父親から、もう1本は母親から受け継いだもの、つまり、親子間で2分の1を共有しています。

出典:『図解 科学捜査』監修/山崎昭

【書誌情報】
『図解 科学捜査』
監修:山崎昭

科学捜査は驚くほど進化している。血液や指紋・DNA鑑定、顔認証システム等の画像解析やインターネットを駆使した情報分析など、微細な証拠から犯行の立証、犯人逮捕に結びつけている。刑事ドラマや推理小説などで活躍する科学捜査の実体、その最先端の技術、方法など全貌を図解で徹底紹介!微細な証拠も大いに真実を語る、犯罪は絶対に見逃さない。

  • この記事を共有する!
芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内