サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法

関西テレビ現役アナウンサーでありながらアマチュアゴルフYoutuberでもある坂元龍斗氏の初書籍。ゴルフへの探究心、アマチュア目線、アナウンサーだからこその表現力により、今大きな注目を集め、理論や動作解説の分かりやすさがNo,1との声も上がるゴルフYoutuberであり、アマチュアゴルフファーだからこそ伝えられる読者側の視点に立った新たなゴルフ実用書。本書のコンセプトは「無駄な球を打たず動画を撮ってプロとガンガン比べろ!」。限られた時間とお金の中で、練習内容をどのように効率化し、どのように効果を最大化させているか…。本書ではそのコンセプトを元にチャンネル内で好評な練習法をより詳しく解説し、著者ならではのアマチュア目線や実体験からの感想を随所に取り入れ、同様にチャンネル内で人気コンテンツとなっているプロとアマの違い、比較も取り入れ、上達の「気づき」を散りばめた内容となる。

脱力のコツはグリップにあった!脱力してグリップできる持ち方とは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

下からグリップする意識にすれば手首が脱力できる 下から握るとダウンでクラブが落ちる 脱力したいけどできない。そんな人は〝下から支える〞グリップを試してみてください。クラブを握る際、上から押さえつける人が多いと思いますが、 […]

ゴルフは左利き目が圧倒的有利!右目、左目で見たときのスウィングの違いとは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

右目、左目で見たときのスウィングの違い ゴルフは左利き目が圧倒的有利 人には利き目というものがありますが、それによってスウィングが変わるのではないかと考えています。結論からいうと、圧倒的に左利き目が有利だと思っています。 […]

重心位置を変えるだけで腰が前に出るのを解消できる理由とは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

重心位置を変えるだけで腰が前に出るのを解消できる 切り返しでのスクワットが有効 GEARS(ゴルフスウィング解析システム)の診断を受けたところ、私もプロに比べてしっかりと(?)腰が前に出ていると指摘されました。そのときに […]

ダウンスウィングでのプロとアマチュアの大きな違いとは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

アマは腰が前に出てインパクトしてしまう 腰が前に出るプロは1人もいない ダウンスウィングでの腰の動きを見れば上級者かそうでないかがわかるといわれるほど、アマの多くは腰を前に出して打っています。腰が前に出る原因は、遠心力に […]

ダウンスウィングでも右ヒジはできるだけ伸ばすべき理由とは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

右ヒジが曲がり過ぎるとアウトから降りてしまう 右ヒジを伸ばせばカット軌道が直る テークバック〜トップ〜ダウンスウィングで右ヒジが曲がることの問題点は、身体の正面から手元が外れてしまうことです。手元が外れると手と身体との同 […]

諸悪の根源である右ヒジの曲がりを改善することで得られるメリットとは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

右ヒジを伸ばすようにテークバックすればダウンからフォローまで振り抜ける 右ヒジの曲がりは諸悪の根源 皆さんは、スウィング中の右ヒジの使い方を意識したことがあるでしょうか? 実は私も最近まで意識したことはなかったのですが、 […]

これで絶対直る!ドローボールを実現するスライス矯正ドリルとは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

これでスライスは絶対直る!オススメ練習ドリル スライス矯正ドリルでドローボールを実現 前ページの3つの矯正法でほぼスライスは直るはずですが、さらに軌道も意識しました。ご存じのように、アウトサイドインのカット軌道になるとス […]

トップからフォローまでの3つのスライス矯正ポイントとは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

トップからフォローまでの3つの矯正ポイント! フェースが開かないように左手首を強く意識 たとえフックグリップにしても、スウィング中にフェースが開いてしまってはフックに握った意味がありません。そこで、開こうとするフェースに […]

握り方でスライスを直す2つの方法とは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

常に同じフック度にするために握り方をひと工夫! まずは違和感なくフックに握る方法を見つける 私もスライスに悩みました。大人になってからゴルフを始めたら、スライスが出るのは仕方のないことだと思います。なぜなら、ほとんどの人 […]

アマチュアは普段より右側に振り抜くことで理想の飛球線となる理由とは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

普段より右側に振り抜くことで理想の飛球線となる とにかく右に振り抜くことが大事 実際にプロとアマを比較してみると、プロはアマほど左に引っ張り込んでいません。だから、飛球線方向にボールが飛び出すし、ボールを押せるから強い弾 […]

アマチュアが真っ直ぐ振っているのにスライスが出てしまう理由とは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

左に引っ張る傾向にあるアマチュアのスウィング 真っ直ぐ振っているのにスライスが出る アマのほとんどは、空中の真っ直ぐを認識していないため、地面の真っ直ぐに合わせてボールを出していこうとします。そうすると、結果的には左に引 […]

出球の真っ直ぐを正しく認識できていないアマチュアの勘違いとは?【サラリーマンが週1回50球の練習でスコア70台を出した上達法/坂元龍斗・関西テレビアナウンサー】

思っている以上に出球は右に出る! 空中の真っ直ぐは地面のそれより右を向く もうひとつ私を含めアマが勘違いしがちだと思っていることがあります。それは出球の真っ直ぐを正しく認識していない点です。目標に対して真っ直ぐ構え、フェ […]
インフォテキストが入ります