SPORTS COLUMN

【東海ステークス】万馬券が出た年以外は堅く、振り幅が大きい!過去10年の傾向から見る人気と配当
東海ステークスの人気と配当 プロキオンSから改称。 施行時期は7月上旬から移行したが、従来の中京開催時の条件から変更はない。 ①人気の[2・3・0・5]、②人気の[2・1・2・5]は悪くないが、③人気は[0・3・0・7] […]

【函館2歳ステークス】複勝回収率は脅威の386%!必ず買い目に加えておきたい穴メーカーとは!?
函館2歳ステークスの波乱の主役 横山武、丹内騎手騎乗馬 函館2歳Sで穴メーカーとなっているのが横山武騎手と丹内騎手。横山武騎手は5回騎乗して[0・1・2・2]。勝ち星こそないが、馬券に絡んだ3頭は④⑧④人気。①②人気はお […]

日本人を阻み続けるウエルター級の壁【二宮清純 スポーツの嵐】
日本人ボクサーの挑戦は0勝6敗 日本人ボクサーの前に、またしても「ウエルターの壁」が立ち塞がった。 さる6月19日、WBO世界ウエルター級2位の佐々木尽が、同級王者ブライアン・ノーマン(米国)に挑んだが、計3度のダウ […]

【函館2歳ステークス】1番人気でも大幅に体重の増減があれば割引!前走から馬体重が10キロ以上増えた馬は買ってはいけない!?
函館2歳ステークスの買ってはいけない馬券 大幅な体重増、体重減 前走から馬体重が10キロ以上増えた馬は[0・0・0・9]。 21年は10キロ増の①人気ポメランチェが7着に敗れた。 逆に馬体重が10キロ以上減った馬も[0・ […]

【函館2歳ステークス】前週どれだけいい勝ち方をしていても狙えない!連闘で出走する馬は買ってはいけない!?
函館2歳ステークスの買ってはいけない馬券 連闘 新馬、未勝利を勝った勢いに乗って短いレース間隔で出走する馬が多いレース。 しかし、連闘で臨んだ馬は[0・0・0・11]と結果が出ていない。 前週、どれだけいい勝ち方をしてい […]

【小倉記念】該当馬は積極的に狙いたい! 波乱の主役となりそうな馬とは!?
波乱の主役【3勝クラス組】 [3・1・2・16]の3勝クラス組だが、15年は⑥人気アズマシャトルが1着、18年は⑤人気マウントゴールドが3着、20年は⑩人気アールスターが1着、21年は⑥人気モズナガレボシが勝ち、⑧人気ス […]

【函館2歳ステークス】新馬組で1頭軸マルチを狙える条件とは!?三連単を的中させる軸馬・相手馬の狙い方
函館2歳ステークス 三連単的中戦術【軸馬・相手馬の狙い方】 新馬組で前走①人気で2着を0秒7以上離して勝っていれば[1・3・1・2]。 また新馬組で前走①人気で上がり3ハロンが最速(タイ含む)なら[2・4・3・7]。 ど […]

【函館2歳ステークス】好走確率は高い函館ダート1000M組に要注意!前走コースで見る攻略POINT
函館2歳ステークスの攻略POINT 【前走コース】函館ダート1000M組に要注意 前走のコースを見ると、やはり主力は同じ舞台の函館芝1200M組[7・6・6・62]。 函館芝1000M組も[1・0・1・10]だから侮れな […]

【小倉記念】OP特別組は気にしなくてOK!? 買うのは要確認な馬とは!?
これが買えない!【馬体重458キロ以下】 馬体重別成績を見ると、主力は[5・8・5・41]と3着以内18頭を占める460 ~498キロ。 一方、458キロ以下は[0・0・2・17]と3着が最高。21年に①人気で敗れたファ […]

【函館2歳ステークス】驚異的な勝率誇る中竹、池添学厩舎に注目!厩舎別で見る攻略POINT
函館2歳ステークスの攻略POINT 【厩舎】中竹、池添学厩舎に注目 中竹厩舎の管理馬は4頭出走して[3・0・0・1]。 23年のロータスワンドこそ15着と大敗したが、驚異的な勝率を誇る。 また池添学厩舎の管理馬も[1・1 […]

【小倉記念】芝2000m戦経由馬は要注目!? 3連単的中に近付く軸馬の狙い方とは!?
3連単的中戦術【軸馬・相手馬の狙い方】 ②人気と⑥人気は共に複勝率60%で、過去10年すべての年で3着以内にどちらかが入っているので軸はここから選びたいところ。人気が割れていてピンポイントで狙うのが難しい場合は、少数精鋭 […]

【函館2歳ステークス】前走函館組が主力を形成!連対馬の半数以上を占める新馬組で見る攻略POINT
函館2歳ステークスの攻略POINT 【新馬組】前走函館組が主力を形成 連対馬の半数以上を占める新馬組を前走のコース別に見ると、函館[6・7・7・60]。 基本的には函館で勝ち上がってきた馬を狙えばOK。 札幌を除く函館以 […]