LOVE SPORTS

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • スタート時の集中力と思い切り?侍JAPAN監督/井端弘和が語る盗塁のコツとは?【少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」】

スタート時の集中力と思い切り?侍JAPAN監督/井端弘和が語る盗塁のコツとは?【少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」】

Text:井端弘和

教えて井端さん!通算149盗塁の走塁技術

井端弘和選手は、現役時代に通算149盗塁、しかも「1シーズン20盗塁」を3度もマークしている。盗塁のコツは何なのだろう。

盗塁のコツは「スタート時の集中力と思い切り」?

――「1シーズン20盗塁」はなかなか難しい数字だと思います。

 私は特別、俊足だったわけでもないし、タイミングだけですよ。盗塁というくらいだから、「投手のクセや隙すきを盗む」「塁を盗む」のが、走るコツですね。二塁に盗塁してアウトになるのも、一塁牽制でアウトになるのも、アウトはアウト。1アウトに変わりはないので、「割り切る」「思い切って走る」気持ちも必要だと思います。「迷ったら二塁にGO!」です。

1番打者のときは出塁したら走る機会をジックリうかがっていましたが、2番打者のときは、次にクリーンアップが控えているので、ストライクを2球も3球も待ってくれるわけではありません。スタートに集中して、「走るなら初球だけ」と自分の中で決めていました。

【出典】『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』 著:井端弘和

【書誌情報】
『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』
著:井端弘和

少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」

侍JAPANの日本代表監督、井端弘和氏が指導する少年野球の基本的プレー解説書。野球の根幹になる「打つ」「走る」「投げる」「守る」の4つのプレーに関して、初級・中級・上級の難易度別にステップアップできるよう写真とイラストで丁寧に解説します。世界を代表する選手も、日本の部活でプレーする選手も、この4つの基本に関して特別違うことをするわけではありません。確実にプレーを習得しステップアップしていくことで、世界レベルの基本に迫れます。「教えて井端さん」の野球コラムも章ごとに掲載。少年野球をプレーする生徒、指導者にとって、基本を見直したり、知ってるようで知らなかったプレーを見直す、必読の一冊です。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内

オススメ記事