結果が出る!ドライバースウィング理論
【ヘッドを加速させるタイミング】力を入れるのはダウンの途中!そうすればオンプレーンに動く
いきなりトップギアはNG
ゴルファーの中には、切り返しからいきなりトップギアに入れる人が多いのですが、そうすると最初からプレーンを外れてしまいます。一度外れたものは元には戻らないので、結局は外れっぱなしになってしまいます。力を入れるべきは、手元が右腰辺りに来たとき。ここまで手に力を入れなければクラブは確実にプレーンに乗るので、ここからどんなに力を入れても大きく曲がることはありません。
クラブをスウィングプレーンに乗せるコツ
切り返しからいきなり打ちにいくのではなく、まずは手に力を入れないでクラブをプレーンに乗せる。力を入れるのは手元が右腰の辺りに来てから。
【NG】トップで力を入れた瞬間、ミスショット決定
トップからいきなり力を入れると、切り返した時点でしなり戻りが発生。クラブもプレーンから外れ正しい軌道には戻らない。
【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹
【書誌情報】
『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書』
著:吉田直樹
谷原秀人、小祝さくら、イ・ボミ、片山晋呉など数多くのプロを支え、勝利に導いてきたプロコーチ吉田直樹による初書籍。独自のLPスイング理論をもとに業界でも屈指の実績を持つ氏のもとには、今も絶えず多くのツアープロが訪れている。そんな業界屈指のプロコーチによる初書籍では、アマチュアゴルファーの多くが憧れつつも悩みが絶えないドライバーに絞った一冊となっている。「フェースローテーションはしない」「インパクトは右足の前」「ほうきの動きをイメージする」など、いずれの教えも定説とされる動きとは違い、レッスンを受けた多くの方がその効果を実感。本書では、その中でも選りすぐりのレッスンだけを凝縮した構成となっており、曲がる、飛距離が上がらない、といったドライバーの悩みを解消してもらいたいと想いが込められている。初心者や中上級者問わず、ぜひ本書にあるレッスンを実践しいていただき、自分史上最高のドライバーを身につけてもらいたい。
公開日:2025.02.11
![](https://www11.a8.net/0.gif?a8mat=3BHWYE+CS83EA+4JD4+60WN5)