ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

今浪隆博が球場で目にして嬉しかったファンが持つものとは!?
元北海道日本ハムファイターズ/ヤクルトスワローズ 今浪隆博さんトークショー 2006年の大学・社会人ドラフト7巡目で北海道日本ハムファイターズより指名を受け、2007年よりプロ野球の世界に飛び込んだ今浪隆博。北海道日本ハ […]

大山悠輔が持つパ・リーグ投手のイメージとは!?
6月4日より開幕した日本生命セ・パ交流戦も4カード目に入り、ますます盛り上がりを見せている。阪神タイガースは4カード目を大阪に対戦地を移しオリックス・バッファローズと対戦している。 阪神タイガースの大山悠輔はオリックス・ […]

西岡剛がロッテ時代に最も興奮した出来事とは!?
伝説の下剋上日本シリーズでの一撃 ルートインBCリーグの栃木ゴールデンブレーブスで戦う西岡剛内野手と岡田幸文コーチ。同級生の二人は、2010年、千葉ロッテマリーンズが「下剋上」日本一を遂げた際に、一緒に戦っていた。 「一 […]

ケガでも躍進する梅野隆太郎とこのままでは終わらない鳥谷敬
プロ野球ファンが集う酒場に行ってみた!!〜はま虎編〜 4月2日に東京ドームで行われた巨人1回戦の2回に三塁内野安打を放ったが、一塁ベースで巨人岡本和真と交錯して転倒し、左足の指を骨折した梅野隆太郎。その後も骨折しながら試 […]

広島カープ野間峻祥が持つパ・リーグ投手の印象は!?
セ・パ交流戦に入り、ヒット4本と苦しんでいる広島カープの野間峻祥。昨日の日本ハムファイターズとの第2戦ではスタメンを長野久義に譲り、試合出場なく終わった。 セ・パ交流戦開幕記者会見で行ってみたい都道府県として北海道を挙げ […]

岩本勉が語るセ・パ交流戦で打つ為に必要なこととは!?
2005年から開始されたセ・パ交流戦は今年で15回目を迎えた。セ・パ交流戦の開始年である2005年に引退したのが元日本ハムファイターズのガンちゃんこと岩本勉だ。 プロ野球人生16年間の中でセ・リーグ球団とも対戦してきたガ […]

高山俊は新人王を取った時のような活躍に期待!!
プロ野球ファンが集う酒場に行ってみた!!〜はま虎編〜 2015年 ドラフト1位で阪神タイガースに入団した高山俊。2010年から6年間マット・マートンが着用してきた背番号9を受け継いだ阪神タイガース期待の大物ルーキーの加入 […]

今浪隆博がプロ入りに至った大きな出会い
【元北海道日本ハムファイターズ/ヤクルトスワローズ 今浪隆博さんトークショー】 なぜプロ野球選手になる夢を叶えることができたのか。才能があった上に努力を重ねたから、というのがまっとうな答えであり、それは日本ハムファイター […]

江越大賀は右の主砲になり得るのか!?
プロ野球ファンが集う酒場に行ってみた!!〜はま虎編〜 2014年のドラフト3位で阪神タイガースに入団した江越大賀。駒澤大学時代には2年春、3年秋、4年秋に外野手部門でベストナインを受賞されるなど活躍し、阪神の右の大砲にな […]

菊池雄星がメジャー1年目に学ぶべきこととは!?
今季、海を渡りメジャーリーグで戦う菊池雄星。6月8日現在、3勝3敗、防御率4.43というのが菊池雄星の成績だ。 挑戦が成功か失敗かはシーズン後、もしくは数年後に判断すべきことだが、はたして菊池雄星がメジャーリーグで勝ち残 […]

西武源田壮亮から見たセリーグ投手の印象とは!?
西武ライオンズは日本生命セ・パ交流戦の開幕カードで広島東洋カープと対戦し、2勝1敗で勝ち越しを決めた。続いて、2カード目を横浜に対戦地を移し、DeNAベイスターズと激闘を繰り広げている。 今年もセ・リーグ6球団全18試合 […]

「縁が人をつなぐ」多村仁志の野球人生
【元横浜ベイスターズ/ソフトバンクホークス/中日ドラゴンズ 多村仁志さんトークショー】 5月27日、今回の『ラブすぽ』トークショーゲストは横浜ベイスターズ、ソフトバンクホークス、中日ドラゴンズに在籍された多村仁志さん。 […]

阪神大山悠輔が狙うロッテ種市篤暉の球種とは!?
6月4日より開幕した日本生命セ・パ交流戦も今日で1カード目を終えようとしている。阪神タイガースはロッテとの開幕カードを1勝1敗で本日の3戦目を迎える。今日の予告先発は、阪神タイガース/高橋遥人、千葉ロッテマリーンズ/種市 […]

原口文仁の活躍が阪神タイガースの勇気の源
プロ野球ファンが集う酒場に行ってみた!!〜はま虎編〜 2019年1月に大腸がんを公表した阪神タイガース原口文仁が6月3日に1軍本隊と合流した。 阪神タイガースファンの誰もが原口文仁が1軍に帰ってくることを心待ちにしていた […]

セ・パ交流戦で頭角を現す投手は斉藤友貴哉!?
プロ野球ファンが集う酒場に行ってみた!!〜はま虎編〜 2019年6月2日に1軍に昇格した斉藤友貴哉は、2018年ドラフト4位で阪神タイガースに入団した社会人上がりのルーキーだ。 今年の阪神タイガースのルーキーはすでに1軍 […]

今年の日本生命セ・パ交流戦は何が違う!?
明日6月4日から開催される日本生命セ・パ交流戦。昨年は東京ヤクルトスワローズが12勝6敗貯金6で2012、14年の読売ジャイアンツ以来のセ・リーグチームの優勝を果たした。 「人気のセ、実力のパ」と言う言葉の通り、パ・リー […]

2013年WBC台湾戦で決めた鳥谷敬の盗塁が与えた井端弘和への影響とは!?
2019年4月22日開催 元中日ドラゴンズ/読売ジャイアンツ 井端弘和さんトークショー 2013年3月9日のWBC(ワールド・ベースボール・クラシック)台湾戦と聞くと、胸が熱くなる人が多いことだろう。 一番皆さんの記憶に […]

”二番煎じではダメ”谷繁元信の一流捕手論
複数の捕手を状況に合わせて使う球団が増えた。先発投手との相性やバッティングの状況次第で起用するのだ。 巨人では現在、1軍の捕手登録が5人いる。阿部慎之助、小林誠司、炭谷銀二朗、大城卓三、宇佐見真吾だ。大城はバッティングを […]

キャッチャー谷繁元信の凄さとは!?
2019年4月22日開催 元中日ドラゴンズ/読売ジャイアンツ 井端弘和さんトークショー 2002年から横浜ベイスターズから移籍し、2015年の現役引退まで中日ドラゴンズでプレーした谷繁元信。井端弘和とは2002年から共に […]

上原浩治が唯一、自分から逃げた”あの一球”とは?
5月20日に引退会見を行った上原浩二氏。ジャイアンツ入団1年目の20勝と沢村賞、WBC優勝、レッドソックス時代にリーグチャンピオンシップMVPなど数多くの業績を挙げた。 中でも特筆すべき記録は日米通算100勝、100セー […]