ラブすぽの最新情報をお届け!新着情報

ウェッジの30ヤードショットがスイング作りの第1歩!【一生ブレない身体のスイング/永井延宏】
ハーフスイング ウェッジの30ヤードショットがスイング作りの第1歩だとすると、次の段階はハーフスイングです。 腕を固くしてアドレスしたら、バックスイングでは左腕が地面と平行になるポジションまで上げて、頭とクラブが引っ張り […]

〈野球ポジション解説〉扇の要、キャッチャーの役割
多岐にわたる捕手の仕事 他のポジションとは違うキャッチャーのポジションですが、ボールに触れる機会が多い、かつホームベースでプレーをすることからその役割は多岐に渡ります。 一つずつ順番にご紹介していきます! プロ野球/Jリ […]

ダイエット成功後も絶好調でいられる秘訣とは?【ゆるやせ漢方ダイエット】
やせても漢方薬の継続服用で絶好調! 食行動の改善と自分の体質タイプに合った漢方薬で、目標体重に達したのならば、もう漢方を飲む必要はありません。そこでダイエットに見事成功した患者さんには、「これで治療の目標はクリアしました […]

サラダにノンオイルドレッシングをかけると栄養は吸収されにくい! 【栄養素の話】
レタスやサラダ菜には、オイルをかけるべき カロリーを気にして、サラダにかけるドレッシングやオイルを避けたり、ノンオイルドレッシングを選んだりする人もいますが、栄養素的にはもったいない食べ方かもしれません。 サラダに多く登 […]

自宅で簡単エクササイズ!DOMYOS(ドミオス)ジム/フィットネス トランポリンFit Trampo 500【デカトロン/Decathlon】
トランポリンで得られる3つのメリット 【メリットその1】持久力:トランポリンで持久力をアップ。さまざまなペースで跳ぶことができる。全身に働きかけ、心肺機能を高め、カロリーを消費する。【メリットその2】コンディショニング: […]

今季20試合目の登板で7ホールド目の17年ドラ1右腕、馬場皐輔!【阪神】
チームは勝率5割に復帰 阪神の馬場皐輔が8月29日の対広島戦の8回に登板。1イニングを3人で抑え今季7ホールド目を挙げた。これで今シーズン20試合の登板となり、区切りの試合を勝利で終えることが出来た。 馬場皐輔は20 […]

後半戦に向けて調子を上げてきたヤクルトスワローズ山田哲人!!
山田哲人が満塁弾を含む大爆発! 8月30日、横浜スタジアムで行われたDeNAベイスターズvsヤクルトスワローズとの一戦、ヤクルト山田哲人が2回の満塁弾を含む4安打5打点の活躍でチームの勝利に貢献。投げてはエース小川が毎 […]

山本浩二超えまであと「2」!通算157度目の猛打賞を記録した坂本勇人
7戦連続安打の坂本勇人 8月30日に東京ドームで行われた中日ドラゴンズ戦で4打数3安打と通算157度目の猛打賞を記録し、158回でセ・リーグの通算猛打賞第7位の山本浩二まであと2回とした坂本勇人。 8番加藤匠馬には6球粘 […]

先発で白星獲れなかった岩貞祐太がリリーフで2夜連続の勝利投手に!
2夜連続の勝利投手で4勝目を挙げた岩貞祐太 8月30日にマツダスタジアムで行われた広島カープとの一戦で、同点で迎えた9回のマウンドに上がり、打者4人に対し、22球、ノーヒット無失点で切り抜け、10回の阪神タイガースの勝ち […]

〈サッカー基本解説〉シュートの際によく使われるボレー
ボールを強く蹴ることが出来る サッカーのボレーとは、「浮いたボールを蹴ること」を言います。 よく「ボレーシュート」という言葉を耳にすると思いますが、基本的にサッカーのボレーはシュートの時に使われることがほとんどです。 […]

第8話:グリーン上のマナー【規則第1章/日向清】
【漫画情報】 『規則第1章』 構成:井月慶悟、作画:石井さだよし監修・日向清:27歳でプロ入りしシニアツアー2勝を挙げる。その間にも数多くのゴルファーをレッスンし、その数は5万人を超える。47年間のレッスンのキャリアに基 […]

中継ぎ転向後、腕の振りがさらに激しくなった能見篤史!
阪神タイガース、能見篤史。今季41歳、16年目の大ベテランだ。 長く先発として活躍し2018年からリリーフに転向。2年目の昨季は史上二人目となる40代での50試合登板を達成。キレるフォークを武器に18ホールドを挙げた。 […]

第274話:傲慢【ゴルフは気持ち】
そのショットは本当に自分の実力か。 【書誌情報】 『ゴルフは気持ち』 著者:いけうち 誠一 アマチュアゴルファーならではの成功や失敗を独自の視点で描いて連載25年間、読者アンケート1位を続けるゴルフ漫画の金字塔!! コミ […]

パドックを見る際に注目すべき大切なポイントとは!?【究極の競馬ガイドブック】
長谷川流パドックの見方 競馬新聞に何が書いてあるかが、だいぶわかったところで、競馬場に行ったら、まず足を運びたいのが、パドックです。パドックは“下見所”とも呼ばれ、出走する馬たちが、「今日はこんな状態でレースに出ますョ」 […]

小祝さくらプロが飛距離を10ヤード伸ばした“しぼり” 上田桃子プロ、小祝さくらプロのコーチが教える【スウィングの真髄/辻村明志】
スウィングの回転、ヘッドスピードが速くなる“しぼり” “しぼり”というと多くの人は、雑巾しぼりを思い出すでしょう。しかし剣術、野球のバッティング、そしてゴルフスウィングでいう“しぼり”は、握り方からまったく違います。そ […]

小さな力でも飛距離が出る手や腕を使わないスイングとは!?【一生ブレない身体のスイング/永井延宏】
手や腕を使わないスイング ゴルフスイングは入れ替え動作の集合体であると言えます。その最も大きな入れ替えは身体の左右の入れ替えです。 バックスイングで腕とクラブが右に動くと頭は左に動き、ダウンスイングで腕とクラブが左に動く […]

〈野球ポジション解説〉野球一番の人気ポジション!ピッチャーの役割
9人目の野手でもあるピッチャー ピッチャーの第一の役割とは皆さんもご存知の通り、マウンドに立ってバッターに対してボールを投げることです。 プロ野球/Jリーグの現場で働ける求人情報多数掲載中!《スポーツ業界の求人情報を見 […]

太り方も違う!大きく3つに分けた体質タイプとは?【ゆるやせ漢方ダイエット】
自分の体質タイプを知ることが大切 漢方は東洋医学の中心的な治療法のひとつで、基本は中国由来の中国医学に基づいています。でも現在、日本で行なわれている漢方は、国内で独自に発展した、日本人の体質にあった治療法になります。西洋 […]

ゴマはすらないと健康効果はゼロってホント!? 【栄養素の話】
栄養は種皮の中にゴッソリ! ごまといえば、元気になれるというイメージが強いかと思います。具体的な栄養素として、老化防止や、肝機能の向上、がん予防にも効果があるといわれるゴマリグナン、血中の悪玉コレステロールの低下が期待で […]

週3回/1時間以下のランニング初心者に最適なKALENJI(カレンジ)ランニングシューズRUN SUPPORT レディース【デカトロン/Decathlon】
Run supportシューズがランニング向けにデザインされている理由 ランニングでは、着地のたびに体重の約3倍の衝撃がかかると言われる。発生した衝撃波はかかとを伝って、背骨へと広がる。関節が衝撃吸収材として働くが、大き […]