SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • ナイスショットを放つ為に忘れてはいけないドライバーとアイアンのスイングプレーンの違いとは!?【100を切れない7つの理由・10の上達法/阿河徹】

ナイスショットを放つ為に忘れてはいけないドライバーとアイアンのスイングプレーンの違いとは!?【100を切れない7つの理由・10の上達法/阿河徹】

Text:阿河徹

ドライバーは目標の右アイアンは目標の左に振り抜く

振り抜きに関しては、ドライバーとアイアンではまったく違います。結論から言うと、ドライバーはターゲットの右に振り抜き、アイアンはターゲットの左に振り抜くことで、ボールがターゲット方向に飛んでいきます。

なぜこんなことが起こるかというと、アタックアングル(入射角)が違うからです。ティアップしているドライバーはアッパー軌道で当たるため、振り抜き方向がターゲットラインに対して左を向くのです。ということは、スイングプレーンがターゲットにまっすぐ向いていたとしても、ボールは左に飛び出します。ですからそのぶんインサイドアウトに振って、スイングプレーンを右に向ける必要があるということですね。

一方、アイアンはダウンブロー軌道で当たるため、振り抜き方向はターゲットラインに対して右を向きます。たとえばショートアイアンのように、ダウンブローがきつい場合は、振り抜きに対してボールがけっこう右に出ます。

ピン方向にうまく振り抜けたと思ったらグリーン右に外れた、などという経験がある方も多いのではないでしょうか。

ですからアイアンは、左に振り抜いてスイングプレーンを左に向けてください。ダウンブローがきつくなるほど、つまりアイアンの番手が小さくなるほど、左へ振り抜く度合いを強くしましょう。

厳密に言うと、この調整はスイングプレーン自体の傾きと関係していて、傾きが緩やか、つまり軌道がフラットなゴルファーほど調整が必要であり、傾きが比較的急なアップライト軌道のゴルファーは、さほど影響がありません。

肩の回転に関してもドライバーとアイアンでは違い、ドライバーでは9時の位置で肩のラインを開かないように我慢していたものを、そのまま4時の位置までキープし、そこから左回転を入れていきます。肩の開きを遅らせることで、インサイドアウトの軌道になるわけですね。

アイアンは9時の位置から右ヒジを伸ばしていくときに、肩を回していくことでインパクトでは肩のラインがやや開き、軌道がアウトサイドインになります。

このように、肩を回すタイミングを変えることで、ドライバー、アイアンそれぞれに必要な振り抜きを確保することができるのです。

4時の位置を超えたらすべきことは、右肩を上げて体を起こすことだけです。前傾角度をキープしようとすると、体の回転が止まってしまいやすいので、体を起こすことによってスムーズな左回転を作ってあげるのです。

アイアンであれば、クラブヘッドの走りをある程度制御しながら、フェースを返しすぎず12時の位置で飛球線後方を向くように振っていきます。

ドライバーは大きな慣性モーメントが発生しているので制御は不可能です。フィニッシュの形はこうだ、と決めつけずクラブの行きたいように行かせてあげましょう。

左足でバランスよく立ち、右足はつま先立ち、という姿勢になっていればフィニッシュはOKです。左腕と胴体の角度と左ヒジの角度が、90度になっているというような目安はありますが、これは個性の範疇なので、4時まで正しく動いた結果がフィニッシュだと考えればいいと思います。

【書誌情報】
『100を切れない7つの理由・10の上達法 劇的に上手くなるスイングの作り方』
著者:阿河徹

なかなか上手くならないアマチュアゴルファーのスイングには、致命的な欠陥がある。そこで本書では、アマチュアのスイングの悪いクセを7つを解説。さらに、著者が「スイングの設計図」と呼ぶ、正しいスイングの動きをイラストでわかりやすく紹介する。そして、その基本の動きが身につき、上達に役立つ10のスイング・ドリルも公開する。スイングに悩んでいる人をはじめ、これからスイングを学ぶ人、基本を再度見直したい人も活用できる一冊である。