SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • 飛距離UP&スイングの再現性を高める習得必須のヘッドとグリップエンドの入れ替え運動とは?【見るだけで劇的に上手くなるスイングの作り方/阿河徹】

飛距離UP&スイングの再現性を高める習得必須のヘッドとグリップエンドの入れ替え運動とは?【見るだけで劇的に上手くなるスイングの作り方/阿河徹】

Text:阿河徹

ヘッドとグリップエンドの入れ替え運動がショットのキモ

◎インパクト前からヘッドとグリップの位置関係は入れ替わり始める

【入れ替え現象がスイングの原理】
スイング動作の中で、まず知っておいてもらいたいのが「クラブの入れ替え運動」です。

クラブの入れ替え運動とは、アドレス時にヘッドが地面、グリップエンドが上にある状態から、テイクバックでヘッドが上、グリップエンドが下を向きながらトップを迎え、ダウンスイングからインパクト、フォローにかけて、ヘッドが下降していき、グリップエンドが上昇するといった逆転現象を言います。

ゴルフにおける正しいスイング動作は、すべてこの運動からもたらされるものであり、上達しないアマチュアゴルファーのほとんどが、この現象を理解できていません。

クラブの入れ替え運動ができないと、アーリーリリースやアウトサイド側から入るスイング軌道、左ヒジの引けなど、悪クセを生み出す要因となってしまいます。

【体をスムーズに動かすクラブ操作になる】
クラブの入れ替え運動ができないと、体をスムーズに動かすことができません。

ある意味、無理をしながらスイングしているようなものです。

皆さんが求めている飛距離アップはもちろん、スイングの再現性も高めることもできません。

まずはクラブ操作を習得しましょう。

出典:『見るだけで劇的に上手くなるスイングの作り方 飛ばない、曲がる、安定しないをスッキリ解決!』/著:阿河徹

【レッスンプロ情報】
●阿河 徹
ツアープロコーチ。東北高校ゴルフ部コーチ。レッスン歴19年。サンディエゴゴルフアカデミー卒業。米国ゴルフ留学時にデーブペルツショートゲームスクール、アズメディアゴルフスクールなどでゴルフ理論を学ぶ。現在はトップクラスのゴルフ理論とコーチ経験で、藤本佳則、塩見好輝、森田遥、宮里美香などトッププロのスウィング指導を行う。NTTドコモのゴルフアプリ「GOLFAI」の開発監修も担当。東京都世田谷区の井山ゴルフ練習場でアマチュアゴルファーのレッスンも行っている。