SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • パット時にボールの傾斜がわからないときは真っすぐで勝負すべき理由とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】

パット時にボールの傾斜がわからないときは真っすぐで勝負すべき理由とは!?【松本哲也のとことん上手くなる!パッティング家練メソッド】

Text:松本哲也

判断不能の場合は真っすぐで勝負

「傾斜はTゾーンで確認しましょう」といいましたが、ボールの後ろからは見なくてもいいと言っているわけではありません。パッティングをするときには、当然ボールのところに行くわけですから、そのとき、自分の読みが正しいかどうか確認を。ただし、ここで迷ったら、Tゾーンで得た情報を信じること。

また、Tゾーンから見ても、ボールの後ろから見ても傾斜がよくわからない時は、「“ド”真っすぐ」の可能性があります。「“ド”真っすぐ」の場合、スライスにもフックにも見えることがあるからです。だから、迷ったら、ストレートラインだと思って打つのもひとつの方法です。

このようにラインを読み、その読み通りにパッティングをして自分の読みが正しかったかどうかを検証する。この積み重ねが、感性を育てます。だから、一つひとつのプレーを疎かにしないで、しっかり感性を磨いてください。

出典:『とことん上手くなる!パッティング家練メソッド』著/松本哲也

【書誌情報】
『とことん上手くなる!パッティング家練メソッド』
著者:松本哲也

ゴルフのパットがうまくなるために、1アドレス(構え方)、2ストローク(打ち方)と距離感、3グリーンの読み方を写真を交えてその方法をわかりやすく解説。ラウンド当日の練習方法も、5分間~20分間の練習時間別に紹介。パッティングは、グリーンの傾斜を読む力、その感性を育むために必要な基礎技術をこの本で体得していただきたいと願いながら書きました。技術と感性が向上し、スコアアップに、そしてゴルフのおもしろさアップにつながりましたら幸いです。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内