SPORTS LAB
- スポーツを通じて美しくそして健康に -

  • HOME
  • SPORTS LAB
  • アプローチでもボールをつかまえることが重要な理由とは!?【アプローチの新しい教科書/松吉信】

アプローチでもボールをつかまえることが重要な理由とは!?【アプローチの新しい教科書/松吉信】

Text:松吉信

理想のインパクトはフェース面でボールを包み込むイメージで

ボールがある場所をスイングの終着点と考えずに、ボールの先10センチを見てクラブヘッドを出していくことが大切なポイントであることはすでにでお話ししました。しかし、ボールに向かってクラブヘッドを加速させて、ボールをしっかりとつかまえる意識はやはり必要です。

ボールがつかまらない打ち方では距離感が出ませんし、方向性も安定せず、自分のイメージ通りのアプローチが打てないからです。

では、「ボールをつかまえる」とは一体どういうことでしょうか?

大半のプレイヤーはボールを狙ったピンの方向に真っ直ぐ打とうとしてフェース面をどこまでも真っ直ぐ動かそうとしてしまいます。それではボールがつかまりません。

ボールはインパクトの瞬間にフェース面を駆け上がってから飛んでいきます。もっと細かくいえば、フェース面のヒール側からトゥ側へと抜けていくように、フェース面を斜めに横断してボールは飛びますがこれだけではボールをつかまえることはできません。

フェース面でボールを包み込むようなイメージでクラブヘッドの先端をターンすることではじめてボールがつかまります。ただし、この動きを意識して手首を使ってしまうのはNGです。

手首をできるだけ使わずに、両腕と右ヒザを連動させてスイングすればフェースターンは自然に行われます。

【書誌情報】
『「左手」「右手」タイプ別で上手くなる!アプローチの新しい教科書』
著者:松吉 信

本書の著者はゴルフのアプローチ・スイングについて左手主導と右手主導の2つがあるという。この本ではそれを「左手タイプ」「右手タイプ」と呼ぶ。どちらが合うかはゴルファー次第。「気持ちよく振れること」を基準にタイプを選び、そのメソッドを身につければ確実にレベルアップ、そしてスコアアップも実現する。本書では、それぞれのスイング方法をカラー写真を中心にわかりやすく解説。初心者からプロレベルの人まで使える、この方法はトライする価値がある画期的メソッドだ。

芝山ゴルフ倶楽部 視察プレーのご案内