左手タイプは左ワキ右手タイプは右ヒジを固定してスイング
アプローチのスイングはパッティングの次にスイングの振り幅が小さく、スピードがゆっくりです。
これがどういう弊害を招きやすいかというと、振り幅の小さいスイングの場合は器用な手先の神経に頼ってしまいやすく、小手先だけの動きでボールに当てにいくようなスイングになりやすいのです。
アプローチスイングの原理原則は手首をできるだけ使わないことです。自分では手首を固定しているつもりでも、ダウンスイングでワキがルーズになってしまっては腕だけの動きに依存することになり、結果的に手首をこね回してしまう悪い意味での手打ちを誘発します。
腕を使ってスイングしますが、腕の動きを自由にまかせてはいけません。腕をエンジンとして稼働させるとはいえ、勝手に動いてしまうことがないようにロックさせておかなくてはならないのです。
そこで左手タイプのスイングは左ワキを締めておき、右手タイプ2のスイングなら右ヒジを右のワキ腹近くにつけた状態で腕を振るのが重要なポイントとなります。
左ワキや右ヒジがルーズになって、腕が単独行動を起こすとスイングの軌道がまったく安定せず、ダフリ、トップ、シャンクなどあらゆるミスが発生します。自分のタイプに合わせて、締めるべき箇所をしっかりと締めておくことを覚えてください。
【書誌情報】
『「左手」「右手」タイプ別で上手くなる!アプローチの新しい教科書』
著者:松吉 信
本書の著者はゴルフのアプローチ・スイングについて左手主導と右手主導の2つがあるという。この本ではそれを「左手タイプ」「右手タイプ」と呼ぶ。どちらが合うかはゴルファー次第。「気持ちよく振れること」を基準にタイプを選び、そのメソッドを身につければ確実にレベルアップ、そしてスコアアップも実現する。本書では、それぞれのスイング方法をカラー写真を中心にわかりやすく解説。初心者からプロレベルの人まで使える、この方法はトライする価値がある画期的メソッドだ。
公開日:2020.11.20