うまく打てないのはクラブが正しく動いていないからです
「体が開いた」「体が回らなかった」「手が返らなかった」。ミスが出たとき、こんなセリフを口にしたことがあると思います。
きっと、その通りなのでしょう。みんな体を動かしたり、素振りをするなどして同じ轍を踏まないようにします。しかし、残念ながらこれではミスを繰り返すだけ。1つが直っても、また別のエラー動作に見舞われます。
なぜかと言えば、クラブ視点でスイングを見ていないから。確かにクラブを操るのは体です。でも、クラブがどう動いているかを考えないと、打球はずっと不安定なまま。思った通りに動けても右に飛んだり、つかまり過ぎて左に飛ぶのは、明らかにクラブが正しく動いていないからなのです。
プロがスイングの途中で片手を離すシーンを見たことがあると思いますが、これは自分がクラブの挙動に悪影響を及ぼすことを瞬時に判断したから。最悪の結果を招かないようクラブの動きを優先させた結果です。
スイングで優先されるべきはクラブの動きです。詳しくは順を追って述べていきますが、スイングとはクラブという道具が振り子のように動くことで成立するもの。我々はそれを邪魔しないようにする。練習にはこの発想で取り組むべきだと思います。
それにはクラブがどう動けば正しく打てるのかを知るのが先決。と言っても、難しいことではありません。クラブには先人たちの知恵やテクノロジーが盛り込まれています。つまり、クラブに任せればある程度は打てるということ。うまく打てない人は、自分がでしゃばり過ぎているのです。
【書誌情報】
『最強不変のスイング法則』
著者:森守洋
ミスの原因となる両手の動きと右腕、左腕の正しい動かし方を写真で解説します。さらに、そのステップアップとして手首と肩の振り子運動による、スイング解説も行ないます。「ダウンブロー打法」で注目を集める森プロによる、手の動きにフォーカスしたゴルフレッスン書は、アマチュアゴルファー必読の一冊です。
公開日:2020.09.04